それと同時に寒さも・・・
寒いと背中が丸くなりがちです。
そんな11月におすすめのストレッチ
(↑クリックすると開きます)
呼吸に合わせて、ノビノビしてみてください。
筋肉デザイナーのブログ。
それと同時に寒さも・・・
寒いと背中が丸くなりがちです。
そんな11月におすすめのストレッチ
(↑クリックすると開きます)
呼吸に合わせて、ノビノビしてみてください。
![]() |
| 秋空は見るたびに模様が違っていて飽きないですねぇ ハロウィーンは終わってるけど“南瓜”👻 |
昨日のカルチャー講座では、いつもより「痛み」に関する相談が多くありました。
寒さの影響か、ひざや股関節、腰などに違和感を感じる方が増えているようです。
その中で印象的だったのは、
「痛みはあるけれど、できる範囲で動かそうと思ってきました。」
という声がいくつも出たこと。
かつては「痛み=動かしてはいけない」と考える方が多かったのですが、
最近は「動かして改善したい」と前向きに考える方が増えています。
その変化が何より嬉しく感じました。
もちろん無理は禁物です。
でも〝正しく動かす〟ことで血流がよくなり、
関節まわりの筋肉も温まり、痛みの軽減につながります。
これからさらに寒くなる季節です。
動くのが億劫になりがちですが、
「温めて、ゆるめて、動かす」この3ステップを意識して、
体の声を聞きながら、少しづつ整えていきましょう。
秋の健康に関する格言3つと「藤本オリジナル版」を。
アナログ(手作業)なんです!!!
これまでにデジタル、3Dなどで測ったこともありますが、
精密機械がゆえに、二回測ると全然違う結果が出た、
なんてこともあり、
いつか手作業で測ってもらいたかったのです。
私にとっては夢のような体験です!
さて、方法はまずはフットプリンターという台に
片足ずつ立って、足形と足圧をとります。
足形はどんな形をしているか。
足圧は、どこに体重がかかっているか。
カカト重心で立っていると、指に体重がかかっていない⁉
なんてことがわかります。