「日々是筋肉」
筋肉デザイナーのブログ。
2015年5月16日
養成講座≪神戸編≫
もう一か月半前の話ですが、
ナチュラルムーブメント®認定インストラクター養成講座を神戸で行ってきました。
三日間みっちり講義と実技。
(その後も勉強は続きますが)
たまたま昼の休憩に外に出た時に、
近くの四宮神社で餅つきを行っていたのでみんなで参加させてもらいました。
股関節は、関節の特徴から〝臼状関節〟とも言って、まさに杵と臼!
なんだかご縁を感じます。
関西でも必要とされる講座を目指し精進致します。
弁財天様が祀られています
杵と臼
腰が引け気味?!
股関節の絵を30秒以内に描く練習
次の投稿
前の投稿
ホーム
メディシンボールの名前の由来は?!
先日のブログで、筋トレの名前には 変わったものが多いと書きましたが、 トレーニングの道具にも「なぜこんな名前?」 と不思議に感じるものがあります。 そのひとつが「メディシンボール」 体を鍛えるために、このボール(5kg)を持ちあげたり、 投げたり、叩きつけたりします。 MEDIC...
「タオルスイング」秋のけんこうに掲載されました
協会けんぽの情報誌 「秋のけんこう」(社会保険出版社)に 筋肉デザイナー考案の運動法 “タオルスイング” が掲載されています。 ぜひ動画で! → https://shaho-net.jp/movie/ dynamic/07.mp4