「日々是筋肉」
筋肉デザイナーのブログ。
2011年4月26日
つぶやき
朝日カルチャーセンター横浜に向かう途中、
横浜ポルタのあちらこちらに「
つぶやきポルタ
」が。
階段にはこんな↓↓↓つぶやきが。
なるほど、躓かないためには「モモを上げる」のは大事。
でも、皆さんも経験で分かると思うけどモモを上げようとするとモモが疲れる。
『じゃあどうするの?!』
「
モモ
を
上げる
」のではなく「
モモ
が
上がる
」のです。
モモが上がるようにするには
脚のつけ根(=股関節)から動かす意識をします。
すると疲れないし、
モモが太くならなしい、お尻が上がりますよ!
次の投稿
前の投稿
ホーム
PHPからだスマイル4月号
「股関節ストレッチ」でからだリセット! 監修をしました。(14.15ページ) よろしければご覧ください!
メディシンボールの名前の由来は?!
先日のブログで、筋トレの名前には 変わったものが多いと書きましたが、 トレーニングの道具にも「なぜこんな名前?」 と不思議に感じるものがあります。 そのひとつが「メディシンボール」 体を鍛えるために、このボール(5kg)を持ちあげたり、 投げたり、叩きつけたりします。 MEDIC...
「タオルスイング」秋のけんこうに掲載されました
協会けんぽの情報誌 「秋のけんこう」(社会保険出版社)に 筋肉デザイナー考案の運動法 “タオルスイング” が掲載されています。 ぜひ動画で! → https://shaho-net.jp/movie/ dynamic/07.mp4