2011年3月9日

トレーニングアイテム ―バランスボード―

トレーニングアイテムその3

円盤

ではなく

バランスボード


その名の通り

バランス能力をつけるための道具。


上から見ると丸い板だけど

横から見ると脚が二本はえている。

この上で足を腰幅に開いて立ち、

板が床と平行な状態を保つ。


慣れていないうちはほとんどの人が

膝を曲げて立とうとするけれど、

もしその状態で立てたとしても、

それはバランスではなく、力技。

バランスは踏ん張って止めるのではなく

揺れながら保つもの。

まるで海に浮かんだヨットのように。

(フゥ~、ロマンティックゥ!)


本当にバランスが取れた状態は

驚くほど力が抜けています。

〝ただ乗っているだけ〟って感覚。


「揺れて、揺られて、股関節
股関節ストレッチスタジオ〝Natural Movement〟」


「座る」って、やっぱり危険な動作なんだ

  「座る」って、なんて危険な動作なんだ―― そう思わされるエピソードを、立て続けに2件も聞いた。 ひとつ目は、ペディキュアで2時間。 もうひとつは、映画館で3時間。 どちらも「キレイになった」「映画面白かった」と満足そう…でも、最後の感想が「尻が痛い」。 美とエンタメの...