午前8時57分のエスカレーター
8時58分発の列車に乗り遅れまいとする人達がホーム目指して駆け上がって行く
ドタドタと足をつく音
バタバタと駆け上がる人
足は上げ過ぎないで良い
足は踏ん張りすぎないで良い
上体を起こして脚のつけ根から動かすようにすればもっと楽に動けるのにな
静かにスタスタとエスカレーターを昇って行ったあの人が8時58分発の列車に乗って通り過ぎて行く
[改善法]
壁にもたれて足踏みを交互に20回繰り返しましょう(お尻が壁から離れないように気をつけて)
脚のつけ根にある筋肉がしっかり動きます
2013年5月17日
登録:
投稿 (Atom)
12月のオンライントレーニングスケジュール
いよいよ年内ラストのオンライントレーニング、 さぁ12月もしっかり動いて体調を整えましょう! ≪スケジュール≫ Aコース「股関節スローストレッチ」 12/9.16.23(土) 10:00~10:40 【全3回】 Bコース「5分間チャレンジ×6sets」 12/9.16.23(土)...

-
先日のブログで、筋トレの名前には 変わったものが多いと書きましたが、 トレーニングの道具にも「なぜこんな名前?」 と不思議に感じるものがあります。 そのひとつが「メディシンボール」 体を鍛えるために、このボール(5kg)を持ちあげたり、 投げたり、叩きつけたりします。 MEDIC...
-
歩いていると、 靴下の後ろ半分が回転してしまう。 靴の中でかかと部分が脱げてしまう。 そんなことってありありませんか。 「靴下の素材のせい?」 「それとも靴との相性が悪いから?」 いいえ、歩き方の問題です。 先日スタジオに来られた...