2018年12月8日

「おしりスクワット」発売日のお知らせ

本の発売日が12月17日(月)に決まりました!
ですが、書店には15(土)くらいから並び始めると思います。

タイトルは、
筋肉がプリッとよみがえる!おしりスクワット

ちょうど一年前から出版社の方と企画を始めて、
ついに作品になりました。

出版担当者さん・編集者さん・プロ漫画家さんにも
実際におしりスクワットを体験してもらい、
その過程でおこる“お年頃女子”の生の声が描かれた感動大作です!?

「人生に必要なのはおしりの筋肉です!」

お楽しみに!






2018年12月1日

「おしりスクワット」発売決定

いよいよ12月、
今年も残りひとつき、
よろしくお願い師走!

もう一度言います。
よろしくお願い師走。

さて、今朝一番はかれこれ8年以上続いている文京区での月一講座。
心地よい太陽の光、
ピリッと冷えた心地よい空気、
そんなことを感じていると、
Tさん(70代・女性)から相談が、
「私のお尻がないのよ。」

Tさんは以前にハワイに旅行したときに、
現地女性のプリッ(もしくはブリッ)としていたお尻と見比べて、
あまりにも自分のお尻がペラッ(もしくはペラッペラッ
だったため気になっていたそう。

お尻(の筋肉)がなくなると、見た目も老けるし、
腰・ひざも痛みが出やすくなってしまいます。

では、お尻をプリッとさせるにはどうするのか?!


突然ですが、いつもブログを見てくださっている皆様にお知らせです。

実は、今月中旬に私の著書が発売になります。(宣伝)
ズバリ!お尻をプリッとさせるにはどうするかという内容です。
ここだけのお尻らせです。
(今朝、質問されたのは本当の話ですょ)

またはっきりした発売日が決まり次第ご報告します。
よろぉ尻くお願いします!



2018年11月21日

講演会「介護予防のための股関節スローストレッチ」

11月17日土曜
東京消防庁様のご依頼で講演会をさせていただきました。

テーマは介護予防でしたが、
当日は体格の良い方も多かったので
内容を所々アスリート向けにアレンジしました(;'∀')


今年はいろいろな場所で講演する機会を頂き、
様々な年代・業種の方に向けて
股関節の大切さをお伝えできました。

2012年に初めて書いた本「股関節スローストレッチ」
サブタイトルには10年先も元気なカラダ!とつけたのですが、
聴いてくださった方の10年先が元気でいれるように、
これからもよりわかりやすく伝えていけるよう頑張ろうと思います☺
会場は立川にあるホテルでした。

2018年11月5日

講演会『健康寿命を延ばす運動習慣』

11月1日木曜
JJK年金受給者友の会様のご依頼で、
講演会をさせていただきました。

テーマは『健康寿命を延ばす運動習慣』
筋肉・口の機能・栄養、3つのテーマに分けてお話ししました。
受講されたのは65歳以上の方々、約80人。

健康寿命をテーマにした講演会というと、
「平均寿命と健康寿命の差が男性は9年、女性は13年ありまして、
その差をうめるためには・・・・」という内容を想像しますが、
私の専門は運動!

なので
『ストレッチで動き続けられる体をつくる』ことを目指し、
説明(頭で理解)→動く(ストレッチ)、の繰り返しです。
受講者の方は聞いているだけより疲れるかもしれませんが、
一度いい動きを覚えると一生使えるはず!

中でも、立つ・歩く・座る、は特に大事だと思っています。
日常の“無意識に”に行うことだからこそ
正しい知識と正しい動作が出来るようにしておきたい。
そのために“意識的に”体を動かすを、
是非習慣にして頂きたいと思います。

講演が終わってからも、行った内容のうち3つくらいでも
覚えて継続してもらえたら、きっと日常生活も体調も変わっていくはず。
私の講座もお役に立てたと思っていいでしょうか(笑)

2018年10月29日

満員電車の過ごし方

おはようございます。

毎朝ではないけれど満員電車に乗ったとき、私は「五分間の腹式呼吸」を習慣にしています。

はじめの一分は、五秒で吸って、五秒で吐く。
五秒で呼吸は少し短く感じるけれど、ここはウォームアップ。

二分目は、五秒で吸って、十秒で吐く。
吸うより、吐く方を長くします。

三分目は、十秒で吸って、十秒で吐く。
よりゆっくりした呼吸に移行するための準備。

四分目は、十秒で吸って、二十秒で吐く。
吐くときに二十秒もつように、細く長く吐く練習。

最後の五分目も、十秒で吸って、二十秒で吐く。
これが本番。ゆったりした呼吸の確認のための一分。

こんな感じで合計五分。
あとは本を読んだり、メールの返信したり、ネットサーフィンしていたり、ボォーっとしたりしています。

この五分の呼吸法をすると、なんとなく気分が落ち着く、イライラしない、そんなことを実感しだしてからは、いつの間にか習慣になっていました。

ちなみに吐くときは、鼻からです。
満員電車で口からプハッーは迷惑ですもんね。

★激混みの満員電車(東急田園調布線)を降りてホッとしながらアップ★

2018年10月10日

トレーニングアイテム ーチューニングポールー

久々にトレーニングアイテムのご紹介。

ベージュ、ブラック、グリーン、
3色のストレッチポールに見えますが、
ブラックのものは、形はほ同じだけど素材が違う

力をかけるとブニョッと曲がるくらい柔らかく、
床に置いてその上に寝て使うのですが、
何ともソフトな感触で、体に余計な力が入らず
動きの改善にはモッテコイのアイテムです。


運動とは関係ないけど、
昨日、書店でたまたまレジに顔見知りの店員さんがいて
手元に“かまぼこ板”があったので
何をするのか聞いてみると、
紙を折るのにモッテコイな道具だそうです。

毎年お正月に新しいもの(かまぼこ)に新調していて、
“紀文”の板がいいそうです( ´艸`)

プロの道具って感じです(笑)

2018年10月7日

「大人の体力測定」

昨日は、朝日カルチャー新宿で
「大人の体力測定 8種目チャレンジ」
という講座を開講しました。

講座と言いながら、
テストをするなんてこれまでにはなかったのですが。

この講座の特徴は、
(一般的におこなわれる)
スポーツに必要な技能体力ではなく、
主に歩く・立つ・筋力など
生活に必要な体力をテスト(測定)し、
改善方法を身につけてもらうこと。

特にロコモテストでも行う2つでは、
「意外にできた」
「いいと思っていたのにいまいちだった」
「予想通りダメでした( ´艸`)」
等々様々な反応でした。
★2ステップテスト★
(大股2歩で歩いた長さを身長で割る)
★立ちがりテスト★
(40/30/20/10㎝の台から片足・両足で立ち上がる)

今回の体力測定は、
楽しく、自身の体をしっていただく
良い機会になったのではないかと思います。
ご受講いただいた皆様、ACC新宿の皆さま、
ありがとうございました。


※12月に横浜でも行いますので、
ご興味ある方は是非!

肩のインナーマッスル
握力強化の紙クシャクシャ運動


2018年10月3日

私の名刺は「桃色筋肉」

TV「がってん」を観ていたら、桃色筋肉が大事だとやってますね。

実は私の名刺、ピンクです。
これはパワーも持久性も兼ね備えた「ピンク筋」を鍛えたいというメッセージをこめて作ったものです。

とうとうピンク筋の時代がきたのかなヽ(^0^)ノ

2018年9月21日

指のガサガサ、かかとのガサガサ

普段は食べる専門なのですが、
たくさん栗をいただいたので
たまには自分でやってみるかと思い、
ゆで栗と、栗ご飯用に剥いてみました。
ゆで栗は、簡単。
(濁って見えるけど湯気で曇ってしまった写真)
問題は剥き栗。

これまで数えきれないくらい栗は食べてきたけど、
栗を剥いたのは、子供の頃に少し手伝いをした以来人生で2度目かも。
なんてボォ~っと生きてきたんだと反省しつつ、、、


硬いし、きれいに剥けないし、
皮にけっこう実がついてしまうけどこれで合ってんのか?!
次から栗を食べるときは、
実を無駄にしないゆで栗がベストだな、とか考えながら、
剥き終えた時には、
包丁で力を込めていた親指がガサガサに。

一瞬、こんな指でお客さんに触れたら
失礼になるんじゃないかと心配に。

指のガサガサで思い出したのが、
かかとのガサガサ。

どうしてかかとってガサガサになるんでしょうか?

私が思うのは重心の問題ですね。

うしろ重心でかかとにガンガン体重がかかった歩き方をしている人は
かかとがガサついています。

歩き方は、左右の脚でも違うから、
特に強く着地しているほうのかかとは
よりガサガサ感も強い。

でも歩く時はかかとからつくんじゃないの?

そうですが、それとうしろ重心とはわけが違います。

かかとのガサガサ、
ひどくなるとストッキングが引っかかるし、
ベッドのシーツがほつれる、
なんなら凶器にもなりえる。

まずは歩くときに、ちょっとお腹に力を込めて
かかとをソフトに着地させると変わってきますよ。

栗を剥き終えた親指を見ながら、
そんなことを思いました。






2018年9月6日

講演会「仕事の合間に出来るセルフケアストレッチ」

先月24日・31日、
地方共済組合埼玉県支部の組合員の方々に向けて
講演をさせていただきました。

テーマは「仕事の合間に出来るセルフケアストレッチ」
座学+実践の約90分間。

椅子に座れるスペースさえあれば
じゅうぶんストレッチはできます。
正しい方法さえ知っていれば!( ´艸`)

セルフケア=自分で自分の健康を管理する
人生100年時代が快適な体で過ごせますように!

ありがとうございました。


2018年8月5日

夏こそ足首ウォーマー

ここ数日手放せないアイテムがあります。
「足首ウォーマー」

寝るときに暑いからクーラーをつけっぱなしで、
かといって冷え過ぎも良くないかと思いタオルケットをかけていたけど
いつの間にかどこかにいってしまい、
目が覚めたら足だけ冷えている。

 冷えた足はむくんでいて、しかも硬くなっているので
歩き始めがなんだかゴワゴワ。

ところがある日、足首ウォーマーをつけて寝たら、
まったくそれがなくなりました。

タオルケットはあいかわらずどこかに行ってしまっているけど、
目が覚めても足が冷えてないんです。

それどころか、膝下がほっこりして、
足首がスッキリ細くなっているようにも!?
(これが本来の足首の太さなんだろうけど)


このことを一昨日に朝日カルチャー新宿の講座で話したら、
早速試してみた方から「効果ある~!」とご報告も頂きました。
足だけ冷えてる族の方は是非お試しください!

ちなみに私が使っている足首ウォーマーは薄手のもの。
日焼け防止に腕にはめるアレはどう?
と聞かれたこともありますが、
あまり締め付けるのは良くないかも。
レギンスを切って使うのもいいかも知れませんね。

「足首マメ知識」
足の甲側にリンパが多く流れています。

2018年8月4日

日傘デビュー

昨日の午後よりトレーニング指導で野辺山に来ています。
日中は30度近くになりますが、朝晩は涼しい~。
ここにくると食堂でレタスとトマトが
食べ放題なのですが今年はなぜかトマトがない。
天候不良のせいですかね。

毎年夏の出張期間はこのブログで、
「手拭いコレクション」
を書いていたのですが、
去年あたりから手拭いが増えすぎていることに困惑していて、
(下着より手拭いを置くスペースのほうが多くとっている(;'∀'))
今年は紹介する分がないのでお休みにします。
楽しみにしてくれていた方、ごめんなさい!


さてさて話は変わって、今年必ずやってみたいと思っていた
"日傘デビュー"を昨日果たしました。
(大げさな(笑))

巷では、日傘男子は当たり前になりつつあるなどと
言われ出していますが、今まで男で日傘をしている姿を見たことはない。

朝の二子玉川の交差点
勇気を出して日傘をさしてみると、
『こんなにも日差しがましになるのか』と驚きました。
そしてちょっぴり恥ずかしい(*ノωノ)
でも、これはやめられないかも。

ここまでこれた(私が日傘をさす)のは、励ましてくださった皆さんのおかげです。
紫外線対策に絶対必要と教えてくださったエステシシャンのSさん、
『猛暑は災害』と言うならその前にできる対策がある。それが日傘!
と力強く教えてくださったKさん、
誰も気にしていないわよ、とさらっと言ったMさん、
ほかにも多くの方のお力を借りて無事デビューしました。
ありがとうございました(笑)

2018年8月3日

「ねこ背」講座@市川

少し前になりますが、7/23・7/30(二回)にわたって開講した講座は、お陰様で定員満席で終了しました。 

両日ともとんでもない暑さでしたが、朝早くからお越しくださった皆様、NHKオープンスクール市川スタッフの皆様、ありがとうございました。

※今回キャンセル待ちが多く出たため、すでに10/22・29に同内容の講座が予定されています。天空のカルチャーから見渡せる秋の景色が楽しみ!ご受講希望の場合は、直接NHKオープンスクールNHK市川にお問い合わせください。

2018年7月30日

Jr.プログラム

夏休みになりスタジオでは小・中学生のお子さんの「股関節を柔らかくしたい!」というご依頼が増えてきました。

レッスンでペアストレッチ(私がお子さんの体を押したり引いたり伸ばしたり)していると、親御さんから「それなら家でもやっているんだけどなぁ。」と言われたりするのですが、子供にとって
『(無理やり)押されている』のか、
『(自分では伸ばしきれないから)押してもらっている』のかは大きな違いです。

自宅で親子でする場合の力の入れ具合もアドバイスさせていただきます。

夏休みの思いでづくりは股関節ストレッチスタジオNatural Movementでどうぞ!(笑)



2018年7月11日

お客様から感想を頂きました

お客様から感想を頂きました。


「二子玉川までは自宅から少々遠かったのですが、
おしゃれな街で、とびきりの体験をさせていただき、
とても充実した時間を過ごせました。
先生のご指導も親切で、60代の私でもとても
わかりやすく、年齢に合わせた無理のない、
的を得た指導をしていただきました。
90分も個人指導していただくというぜいたくは
レゼントされた喜びを倍増させてくれました。
母の日にプレゼントしてくれた次男夫婦に
とても感謝しています。
今度は私が、こんな素敵なプレゼントを大事な
人たちに贈りたいと思いました。
本当に素敵なプレゼントで、感激しました。
ありがとうございました。」


(カタログに掲載されている)数ある中から
当スタジオを選んでいただけ光栄です。
お越しくださった方にはもちろん、
プレゼントとしてカタログを渡された方々にも
『良かった』と思っていただきたい!
そんな想いで取り組んでいます。

2018年7月10日

お尻の力

写真は6月下旬の朝日新聞夕刊に載った
股関節スクワット講座の案内です。

こんなポーズをしていると、
「よく恥ずかしげもなくお尻を突き出せるね」
と言われるのですが(笑)


先週7月7日土曜・七夕に朝日カルチャーセンター新宿にて
講座を開講し、40代から80代までの男女25名がご受講くださいました。

目的はずばり”お尻(の筋肉)をつかいこなす”こと。
そのための一つのエクササイズとして股関節スクワットを
身につけていだきました。

「スクワット」はしゃがむ動作で主に太ももが鍛える運動ですが、
「股関節スクワット」はお尻を突き出すことで尻(大殿筋)を
メインに鍛えます。

膝が痛い、腰が痛い、スタイルが崩れてきた、体が冷える、など
様々な体の悩みがありますが”お尻を使いこなす”ことで
解決できることがたくさんあります。
太ももも大事ですが、それ以上に尻が大事だと考えています。

講座が終わる頃には、皆さんしっかりとお尻をつきだしていました。
何の恥ずかしげもなく(笑)


同タイトルでの講座を、
7月20日土曜日に横浜でも開講します。
ご興味ある方は是非!
お待ちしております。




2018年6月20日

お客様から感想を頂きました

お客様から感想を頂きました。


「とても丁寧に、自分の身体の状態に合わせた指摘や
アドバイスを分かりやすく教えてくださり、
実践的な方法もたくさん知れて良かったです。
また、股関節やストレッチ、姿勢について等、
新しく学ぶことも多かったのでとても興味深かったです。
スタッフの方も親切で話しやすく、
最初から安心して楽しめました。」


「ソウ・エクスペリエンス」
店舗名:股関節ストレッチスタジオ Natural Movement





2018年6月19日

プラセボ効果!?

朝起きた時から少し頭が痛くて、朝食後に薬を飲んだので三時間ほどたった今は平気。
と思っていたら、朝飲んだつもりの薬が机の上に?!
飲んでいないのに効いている。
これぞ"プラセボ効果''!

ご予約可能な日時はこちらからご確認ください☛6・7月

2018年6月14日

【NKH市川】ご予約キャンセル待ち

7月23・30日 NKH学園オープンスクール市川「ねこ背を治す!股関節ストレッチ」

お陰様で、只今キャンセル待ちの状況です。
そこで秋期(10月22・29日)にも同タイトルで行うことになりました。
お待たせしてしまいますが、そちらにお申し込みをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。




2018年6月2日

「膝痛予防とセルフケア」講座@横浜

『良くなったらと思ったら、また痛くなったり、、、。゚(゚´Д`゚)゚。』
"膝痛"でお悩みの方は3000万人以上とも言われています。

実は私も膝痛を経験したうちの一人。
2013年に半月版損傷(水平断裂)、その後もフォームが悪い状態で走りすぎたことでガソクエンまで引き起こし、、
トレーナーでありながら情けない(>。<)

でも、そのおかげで"痛みのわかる人間!?"にもなることができたので悪いことばかりじゃなかったと思っていますが(*^ー^)


さて、本日は朝日カルチャーセンター横浜にて「膝痛予防とセルフケア」講座でした。
※以前、朝日カルチャーセンター新宿で行った様子はこちら→http://www.asahi.com/relife/event/record/11221905

講座では、受講者の方がいろいろ質問や発言してくださったおかげで、生きた情報というか、本当に悩んでいる方の知りたいことや良くなっていくためのポイントが共有できて良かったと思います。

無理なく続けてくださいね!


スタジオレッスンのご予約可能日時はこちら → 6月

2018年5月25日

お客様から感想を頂きました。

体験型ギフト「ソウ・エクスペリエンス」のお客様より感想を頂きました。

どれも嬉しいお言葉で励みになります。
ありがとうございました!


***
2018/05/17 (木曜日) 
「個別のニーズに合わせたパーソナルトレーニングと
いうことで期待していたより、ずっと程度の高い、
プロフェッショナルな対応でした。
こちらの希望を適切にとらえていただき、
理論的な説明もわかりやすく、非常に良い経験を
させていただきました。
このプログラムを選択したことを、
本当にうれしく思っています。
ご指導くださったトレーナーの方の
ますますのご活躍をお祈りいたします。
くれぐれもよろしくお伝えください。」


***
2018/05/05 (土曜日) 
「自分の身体の硬さや癖を知る事で自分
に合ったストレッチを教えてもらい、
身体の不調の予防に効果的だと思います。
自分のための特別な時間でした。」

***
2017/10/04 (水曜日) 12:00
長い間気になっていた体の違和感を施術&指導を受けて、
改善できたのが実感できました。


ソウ・エクスペリエンス株式会社(https://www.sowxp.co.jp/
コース名:股関節ストレッチ&ボディメンテナンスコース
店舗名:股関節ストレッチスタジオ Natural Movement



2018年5月24日

【NHK市川】ご予約可能枠あとわずか

7月にNHK学園市川オープンスクールで開講する「ねこ背を治す!股関節ストレッチ」
昨日は、夕方から打合せ兼会場下見に行ってきました。
"天空のカルチャー"というだけあって、会場から見える景色はまるで雲の上(昨日は雨だったから)。
45階までのエレベーター内では同乗者がいなかったので窓から見える景色に「キャ~。こわぁ~い。」とわざと大声を出してアトラクション気分を味わってきました。
叫び声を出すと若返り効果があると思うのは私だけでしょうか??

さて、一般募集は29日からですが、すでに空きが数名になっています。
(キャンセル待ちも可能です。)
受講ご希望の方はお早めにお願いいたします!

2018年5月14日

千葉・市川近くのみなさ~ん!

 “天空のカルチャー”(ビルの45階)
NHK学園 市川オープンスクールに登場します!

日時:7月23・30日(月)
10:30~12:00

5月29日(火)9時30分からお申込み受付スタート!

お近くにお住いの皆さん、是非お越しください!

2018年5月11日

アジの開き

今朝、“アジの開き”の夢を見た。
目覚めた時に体はアジの開きのような形になっていた。

そもそも、なぜこの夢を見たかという・・・


スタジオに来られたお客様(男性)が
「背筋が弱くて、反るのが苦手なんですよね。」と言ったのがきっかけ。

反るのが苦手なのは、単に背中の筋肉が弱い場合もあるけど、
体の前面の硬さが原因という場合もあるのです。

上体が反るときには背筋が縮むのだけど、
その時に背中の反対側(体の前面)は伸びなけばいけません。
しかし、前が硬いとうしろとの引っ張り合いのような状態になるので、
あまり反れない=『背筋が弱い』となってしまうのです。


そこで超簡単「アジの開き」イメージトレーニング!?
①まず自分の体がアジになったつもりになる。
②お腹の真ん中を縦に割かれる。(あくまでイメージですよ。)
③天日に干されているうちに反りかえる。
すると体の前面がリラックスし、縮んでいた体がじんわりと伸びてくる感じがするはず。
だまされたつもりでやってみて!
私は結構気持ち良く目覚めましたよ。


人間は年齢とともに反るのひねるのが苦手になってくると言われます。
特に筋肉が多い男性、運動不足の人は、前の縮みを疑うべき。
前が伸びると腰の負担も減りますよ!

2018年4月24日

はくだけで姿勢が良くなるインソール

4月23日に芸文社様よりムック本「はくだけで姿勢が良くなるインソール」が発売になりました。

本書には、トップアスリートも使用するBMZ社のインソール一足が付録としてついています。(メイン)
その中で私は、美姿勢を指すストレッチ&エクササイズを監修しています。(サブ的な感じ)

全国の書店またはamazonで発売中です。




BMZ社を始めて聞くという方もいると思うので少しご紹介。

群馬県に本社があるインソールをつくっておられる会社です。→BMZ社
実は今回の制作協力のお話をいただく前から、BMZ社のインソールを持っていたので偶然に驚いたのですが。

インソールというと、土踏まずをサポート(持ち上げる)するものが多いのですが、BMZ社の特徴は“立方骨”という骨を支持するものです。

“立方骨”の説明は難しいので、足裏を押されると『そこ、そこ』と気持ちよくなる部位とでも言っておきましょうか。
(インソールは、かかとの少し前あたりの外側がポコッと膨らんでいます。触って確かめてみてください!)

たくさんのトップアスリート(なかでもオリンピックに出場したウインタースポーツの選手、サッカー選手)から支持されていますが、
特にスポーツはしていないけど足が疲れるという女性からの支持も多いのです。

今回の付録はまさに、足が疲れる、足が痛い、女性にぴったりな商品かと思います。
是非、おためしください!




オリンピックの採火式

「パリ・オリンピックまであと100日!」 パリといえば、私の生まれ故郷でもあるので とても心がワクワクいたします。 (はい、冗談です。コテコテの関西です。) 今朝のニュースで採火式の様子が放送されていましたが、 私はオリンピックの中でも採火式が一番好き! 特に聖火を受け取る際のひ...