雪やコンコン♪
寒いですね。
夜も寒くなるようで、道が凍ってすってん股関節!?なんてケガでもしたら大変なので、今夜のレッスンは中止にします!
よろしくお願いいたします。
2012年1月20日
新年会
朝日カルチャーセンターで講座を始めてから7?8?年目にして、
受講者の方々と初の会食(新年会)を行いました。
午前中の講座が終わってから
近くのレストランに移動して、総勢16名。
(都合でこれなかった方、またの機会に!)
食事しながらいろいろとお話していると、
一番長く通ってくれてる方は5年&数カ月。
その間、人数が集まらず講座がなくなりかけたこともありましたが、
お陰さまで今があります。
熟成された生ハムを食べながら、
ウマミを出すには時間と環境が大事であることを実感しました。
2012年1月11日
くびねっこ
「どないやぁ!あいつの首根っこをつかんでギャフンと言わせたったぞぉ。」
「首根っこを押さえられてもう身動きとれまへんわ;;」
相手の弱点や急所をつかんで動きが取れないようにするときに
「首根っこをつかむ、押さえる」という表現がある。
(最近はあまり使わないけど。)
私は、お客さんの体を見ていて、首の後ろの筋肉が張っているときは、
手でつかんでほぐすことがある。
先日みたお客さん(男性)もそんな状態だったので
つかんでほぐして(首根っこをほぐす)いた。
すると、10秒も経たないうちにイビキが聞こえてきた。
『気持ちいいんだよなぁ、ここをほぐされると。』
他のお客さんでもそうだけど、首根っこをつかまれると
ほとんどのアヘェ~な顔になっていたり、ウトウト~と寝てしまう。
首根っこって、つくづく急所なのだと感じます。
「首根っこをつかむ」とはうまく言ったものだ。
※首の後ろは脳からつながる神経のスタート地点。
ここの緊張をとってやると、背中が軽く感じたり、
思考能力がクリアーになり、目もパッチリします。
おまけに首がほぐれると小顔効果もあります!(←私の感想)
逆に緊張しすぎていると、精神的にも不安になったり落ち着くなかったりすることもあるそうです。
2012年1月1日
登録:
投稿 (Atom)
ゴルフのための背筋
スタジオに来られるお客様で ゴルフをしている方から「背筋を鍛えたい!」 とリクエストを受けることがあります。 そんな場合、背中がまっすぐ(良い姿勢)なら 「OK、やりましょう!」と答えるのですが、 なかなかその通りに行うことはありません。 特に中高年やシニアの方で、背中が丸まって...
-
先日のブログで、筋トレの名前には 変わったものが多いと書きましたが、 トレーニングの道具にも「なぜこんな名前?」 と不思議に感じるものがあります。 そのひとつが「メディシンボール」 体を鍛えるために、このボール(5kg)を持ちあげたり、 投げたり、叩きつけたりします。 MEDIC...
-
全国健康保険協会(協会けんぽ)の情報誌 「夏のけんこう」に掲載されました。 一年を通して、ストレッチを担当させてもらっているのですが、 今年のテーマは 〝ダイナミックストレッチ〟 ストレッチというと、 同じ姿勢でジ~としたまま20~30秒伸ばし続けるような 「スタティックスト...