2022年9月30日

2022年10月期「股関節スローストレッチ」講座

「股関節スローストレッチ」講座は
下記カルチャースクールにて行っております。

講座の様子(見事なスクワット⁉の写真)が、
使用されています。
よろしければ青い部分をクリックして下さい。

長くキャンセル待ちされている方には、
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
コロナによって受講できる定員が減ってしまい、
何とも心苦しい次第です。

新宿・池袋にはまだ余裕がありますので、
直接お問い合わせいただけますと幸いです。

今後も藤本(新宿・二子玉川)・芝間(池袋・国立)で
さらに必要とされる講座を目指して精進してまいります。
よろしくお願いいたします。

朝日カルチャーセンター新宿
(東京 新宿 新宿住友ビル11F)
第1・3金曜 10:00~11:30
℡:03-3344-1941

池袋コミュニティカレッジ
(東京 池袋 西武池袋本店別館8F)
第2・4木曜 14:00~15:30
℡:03-5949-5470

コミュニティクラブたまがわ
(東京 二子玉川 玉川高島屋S・C東館4F)
第2・4火曜 14:30~15:15
℡:03-3708-6125

NHK学園くにたちオープンスクール
(東京 国立 国立せきやビル6F)
第2・4金曜 10:00~11:30
℡:042-574-0570


2022年9月21日

電波で健康を送る!?

初めてオンライントレーニングを受講くださった方からのご感想


「家でグループレッスンを一人で受けている不思議な感じでした。

こんなに自宅で身体を動かしたのは初めての様な気がします。

楽しかったです。」


ご受講ありがとうございました。

これからも電波で健康をお届けします!

2022年9月20日

10年ぶりのお客様

二子玉川に股関節ストレッチスタジオをOpenしてから、
今年で11年目になるのですが、
先日“10年ぶりのお客様”がいらしてくださいました。

お客様は現在40代後半・女性。

10年前、30代で股関節に痛みがあり、
手術をするかどうかを迷われていた時に、
自分でできるケアの方法を身につけたい
という動機でしばらく通ってくださっていました。

その後、痛みとうまく付き合いながら過ごせていたのですが、
昨年末から急激に痛みが激しくなり、
今年になり手術をされました。

術後のリハビリも継続しつつ、
その後の筋トレが正しくできるか不安ということで、
ご相談くださり再びお目にかかることになりました。

病院でもらう術前・術後に行う筋トレメニューを
見せていただいたのですが、
行う内容は、どの病院でもだいたい同じようです。

始めはその内容に沿って行おうとしたのですが、
問題は出来ない動きが多いのです。

原因は筋力不足もありますが、
それよりも長年痛みをかばった動きをしてきたため、
関節の動きが損なわれてい(忘れている)のです。

動かないもの無理やり動かそうとしてもいい結果は得られません。
そこで、まずは関節の動きを取り戻すことが優先し、
それと同時に全身の活性化も行うことに。

あと、リハビリでは一方的にされるがままに
受けているようなので、
何のためにその動作行っているのかを
本人に説明し、理解をしてもらいながら行っています。

今は、当初の筋トレよりも関節の動きを回復させる。
その後筋力を回復させる。

そしてゴールは、10年ぶりにお会いしたご本人が仰った
「人ごみに紛れて歩きたい」
それを実現するために進んでいきたいと思います。



2022年9月15日

キレるシニア

(写真はキレるシニアとは関係ありません)


蒸し暑い日が続いていますが、

幾分過ごしやすくなってきましたね。


さて、今日はちょっとディープな話題に突っ込みますが、

“キレるシニア”について。


私の運動指導は幅広い年齢の方に接するのですが、

割合はシニアの方が最も多い。

その中で、会話していると、世の中の事、

知人のこと、何かにつけて、

キレているシニアがたまぁにいます。

男性女性に関わらず。


脳科学的には、キレやすくなるのは

(高度な精神活動をする)前頭葉の老化が

原因だそうですが、あらゆることにキレている様子を見ると、

尊敬の念を持って接してもつらい、

というか悲しく感じてしまいます。


解決策としては、

・ビタミンCの補給

・マインドフルネス

・よく笑う

などもいいそうですが、キレるシニアと話していて感じるのが、

相対的に運動不足。

エネルギーの発散ができていない。

(テレビにワイドショーにぶつけてもダメ( ;∀;))


でも、運動習慣ができると、

体が変わるだけでなく、感情も変わります。

キレないシニアになります。


まずは、とりあえず「10分歩く」ことをお勧めしています。

そうすると、よく歩く→疲れる→よく眠れる

という良いサイクルに入る。

睡眠は脳のリセットにもなります。


とはいっても、「歩く」のはそう簡単ではありません。

運動習慣がある人からすると、気持ちいいから歩くのですが、

歩くのが億劫な人たちは、歩くための口実がいるらしい(笑)

「雨が降りそうだから」「暑いから」などなど

まぁいろいろと天才的な理由を言ってきます。


もちろん無理は良くないですが

まずは10分歩く。


そして、普段歩いていないのに、

決して「10キロ歩こう!」とか大きな目標を立てないこと。


一度歩く習慣が出来たらしめたもの。

始めは歩く=努力で行っていたことが、

歩く=気持ちが良いに変わります。


しっかり体を動かす習慣ができると、

“感情”が目に見えて良い方に変わっていく。

やはり運動不足の解消がベストなのだと感じます。


おまけに、キレなくなった頃には、

もれなく体が“キレて”きます!

2022年9月9日

新しい靴に変えた日は

今日から気分を変えて新しいスニーカー(ジョギングシューズ)にしてみました。

新しい靴をはいたときは、
いつも以上に歩き方に意識が向きます。

足を入れた瞬間の包まれた感覚から靴の締めつけ、
ソール(靴底)のクッション性、足裏の感覚などなど。

中でも、特に自分自身の足裏の感覚が敏感になります。

少しでもいい歩きになるように
全神経を足に向けながら歩いています。

今日感じたのは、足指が遊んでいる=しっかりと使えていないこと。

歩行時の足底の重心移動は、
①かかとから着地し、
②(やや外側に移動しながら)親指のつけ根の母指球に、
③そして最後に足指(の腹)がそっと離れる(←蹴るのではなく)
のが理想。

今朝は③がサボっていることを発見したので、
さっそく足指が使えるようなるために上体をやや起こすと、
理想の感覚がつかめました。

浮指(うきゆび)なんて言葉がありますが、
足の指が地面から浮いてしまう原因は前屈みの姿勢だと考えています。
不思議なことに、体を起こすと指はしっかり地面につきますよ!

私にとって、新しい靴に変えた日は、
歩き方を見直す大大大チャンス!

ただ、新しい靴を履いてもすぐに慣れて麻痺してしまうので、
履きはじめの数時間をとても大事にしています。


ちなみに新しいスニーカーは以前から気になっていたこれです。

2022年9月3日

9月オンライントレーニングのお知らせ

まだまだ暑いですが、やはり9月は秋のイメージがありますね。
夏の終わりが近づくと、各社から「秋ビール」が発売されます。
これまでのさっぱり&スッキリした味から、
秋の食材に合わせた"芳醇な香りとコクのある味わい、
アルコールが6~6.5%程度とやや高め"が特徴なのだそうです。

私もビール会社に負けてはいられません!
今月は、"単純なおしゃべりと心地よい疲労感、
運動強度がやや高め⁉"が特徴の「秋ストレッチ」をお楽しみください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Aコース「股関節スローストレッチ」
9/10.17.24(土) 10:00~10:40 【全3回】

Bコース「5分間チャレンジ×6セット」
9/10.17.24(土) 11:00~11:40 【全3回】

水曜コース「地味トレ。」
9/7.21(水) 10:00~10:40 【2回】

2022年9月1日

9月のオンライントレーニング

今日から9月「秋ですねぇ。」と言いたいところですが、

まだまだ暑いですね。


このブログで8月のオンライントレーニングのご案内が

できておりませんでしたが、通常通り行っております。


9月のご案内も近々アップいたします。

よろしくお願いいたします。

11月オンラインレッスンスケジュール&〝お米(ライス・RICE)の値段(プライス・PRICE)〟

【11月オンラインレッスンスケジュール】 Aコース「股関節スローストレッチ」 11/9.16.23(土) 10:00~10:40 【全3回】 Bコース「5分間チャレンジ」 11/9.16.23(土) 11:00~11:40 【全3回】 水曜コース「からだメンテ!」 11/6.20...