PHP からだスマイル2月号(1/10発売)
「股関節ストレッチ」でからだリセットパート2 (14.15ページ)
股関節ストレッチもいいけど、それ以外にもためになる内容が満載で健康生活に役立ちます。😁
ぜひご覧くださいね!
12年前に文京アカデミーで行った講座のパンフレットの切り抜きと当選ハガキ! |
一回り前の朝日カルチャーのリーフレット(*´σー`) |
新年あけましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって健康で充実した一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
さて今年は巳年、となると気になるのが蛇の骨と筋肉ですよね!?
ネット調べによると、なんと筋肉は15000ほどあるそう。
骨は背骨(椎骨)と肋骨だけで、背骨は約200~400個だとか。※ヒトは24
背骨と肋骨と筋肉を連動させることで、クネクネ蛇行したり、イモムシのように直進したり、横ばいで滑ることができるそうです。
さらに蛇には「復活」と「再生」の象徴的な意味もあるそうです(脱皮を繰り返すことからでしょうか)。
新しい一年、皆さまも痛みからの「復活」や眠っている筋肉の「再生」を目指してみてはいかがでしょうか?
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
PHP からだスマイル2月号(1/10発売) 「股関節ストレッチ」でからだリセットパート2 (14.15ページ) 股関節ストレッチもいいけど、それ以外にもためになる内容が満載で健康生活に役立ちます。😁 ぜひご覧くださいね!