2013年8月10日

手抜きコレクション24 ーほっかむりー

ようこそ『陽平の小部屋』へ

予定では手拭いコレクション23でおしまのはずだったのですが、もう一枚増えたのでご紹介します。

"ほっかむり"

鼻毛が出てるマヌケなおじさん。

【鼻毛から学ぶ人生の知恵 其の一】
以前女子サッカー〝なでしこジャパン〟の監督が
「鼻毛が出ていると大事なことを言っても選手に聞いてもらえない」
というようなことを言っているとニュースで見たことがある。

私の場合はトレーナーという仕事上、腹が出ていてはよろしくないと考えている。(今現在は(^^;;)
たまに指導している子供たちに
「センセェ、腹筋割れてる?」と聞かれることがある。
筋肉のことだけを考えて生きていた十年前頃ははっきりと割れていたけど、今は
「うっすらね。」。

鼻毛と腹は出てない方が良い。

【鼻毛から学ぶ人生の知恵 其の二】
(これは前にもブログで書いたかもしれないけど)好奇心で“鼻毛切りハサミ”を買った時のこと。
買ったはいいけど、出ている鼻毛の本数なんて知れている。
出ているまたは出てきそうな分は切ったけど物足りなかったので、すべての鼻毛をショートヘアーにしてみた。
ここまではとても楽しい思い出だったのだけど、そのあとが大変だった。

息を吸おうとすると鼻が痛いのだ。乾いた空気が直接鼻の奥に刺さるような感じ。
おまけに鼻の奥が乾いて苦しくて仕方がない。犬が鼻をペロペロ舐める気持ちが良く分かる。
翌日、風邪をひきました。
普段は鼻毛が空気を湿らせて、ホコリなど余計な異物をシャットアウトしてくれていたんですね。

そこにあるべきものにはすべて意味がある。


さて、2013手抜きコレクションはいかがでしたか⁈
おばかな連載にお付き合い、どうもありがとうございました!
酷暑が続きますがどうぞご無理をなさらないでくださいね。
涼しくなった頃にまた一緒に運動しましょう。
私はもうしばらく長野で筋肉を鍛えてきます。



2013年8月8日

手拭いコレクション22 ―小粋―

ようこそ『陽平の小部屋』へ
 
“小粋”
バーカウンターの奥にずらっとならんボトルとグラス
夜専用の手拭いです(冗談)

左上を見ると“小粋”の文字が。
 
小粋
どことなく粋なこと。洗練されていること。また、そのさま。「―な身なり」
(「小意気過ぎる」の形で)こましゃくれているさま。小生意気(こなまいき)
(goo辞書より)




 

2013年8月6日

手拭いコレクション20 ―合わせ袴―

ようこそ『陽平の小部屋』へ
 
“合わせ袴”
 
一枚の手拭いを折りたたむと
 
こんな形になります。
 
『やられた』
 
たまにどうして手拭いを愛用しているのかを聞かれることがある。
思いつく理由としては「便利さ」と「デザイン」。
 
①便利さ・・・一枚で何通りにでも使える。
汗を拭く・手を拭う以外にも、日よけに被る、
急に思いたったら一枚持っていると銭湯に行ける。
おまけに素材が綿で薄いのですぐに乾く。
何かを包む使い方は一度もしたことがない。
 
②デザイン・・・機能的で無駄がなく美しい。
ただの長方形の布だけど素材・大きさ・厚みは何をするにも使いやすい。
クスッと笑えるものがあったり、
絵文字であらわしうまいなぁと感心させられるものがあったり、
縞なんて定規で挽いたようなピチッとした線ではなくヨレヨレしている。
不完全な美しさとでも言うのだろうか。
 
先日は、イベントで〝スイカ割り〟の目隠しで大活躍しました。
皆にも感謝され・・・そこまでは良かったのですが
いざスイカが割れると誰もが食べるのに夢中
隅のほうで私の手拭いはスイカの汁に浸っていました。
二度と貸してやんないからな!!!!!
 
 

 
 
 
 
 

 

 


2013年8月5日

手拭いコレクション19 ―笑いだるま―

ようこそ『陽平の小部屋』へ
 
毎日更新のはずがすっかり疲れきってしまい・・・
チェックしてくれていた方ごめんなさい。
 
さっ、ぐっすり寝たらもう気力体力ともに回復したのでブログ再開。
 
“笑いだるま”

人生、笑っていれば何とかなるもんだ。
 
私がまだ小さい頃、ニコニコしていると
大人たちは食べ物を与えてくれる、ということを覚えた。
(まるで動物と一緒^^;)
 
大人になってからもなんとなく笑っていると
今はまぁ何とかなっている^^;
 
でも、笑っていて損をしたことが一度だけある。
 
学生時代、エアロビクスの授業があり
学生の前でリードして踊る先生の見様見真似で一生懸命動き、
エアロ独特の“ニカッ”とした笑顔で踊っていると、
突然マイクをもって踊る先生が鏡越しに
「藤本、ニヤニヤするなら出て行け!」
と言われたのだ。
 
『えっ、うそっでしょ!?』
 
ニヤニヤとニコニコは違うことを学んだ。
 
ストレッチする“じゃが”
なんとなく似ている
 





2013年8月1日

手拭いコレクション18 ―東京マラソン―

ようこそ『陽平の小部屋』へ

今日の手拭いは“東京マラソン”(走ったことはないけれど)


走ることを趣味にしている人はたいてい持久力が優れている。

運動ではないけど、勉強にしても習い事にしても
コツコツ出来る人がいる。
精神的な持久力がある、とでもいうのかな。

テストは一夜漬け、行動は思いつき、な私は
そんな人に憧れる。

大人になってからは
精神的な持久力がある人の方が生きやすいのではとも感じる。

仕事は余裕を持って締め切りの一週間前には準備する。
事前に計画を立てて行動する。

どうしたらそんなふうになれるのか?
前に精神的な持久力がある(と感じる)人に聞いてみたことがある。

すると、その人は
「うぅ〜ん。目の前のことを片付けていくだけ。
掃除でも何でもやることがたまると億劫になるから
とにかく目の前のことから片付けていくの。」と。

掃除、片付け、
これが私に必要なことだね。

よぉくストレッチしてから、都庁をスタート
東京駅→浅草→銀座
ゴールは有明。ガッツポーズ!


ノーコンティニュー ノーゲイン

No pain,no gain.(ノーペイン ノーゲイン) この言葉をご存じですか? 筋肉業界には「痛みなくして成長なし」という 格言のようなものがあるのですが(笑) 先日、スタジオに初めて来られたお客様が、 後日メッセージをくださり、そこには 「〝ノーコンティニュー ノーゲイン...