2022年5月17日

アナログな筋肉

今朝のNHKあさいちに出演されていた太鼓奏者の林英哲さん


放送の中で、ラジオのボリューム(音量)はつまみで調節できるけれど、

太鼓の場合は人間の力加減しだい。

アナログなのだとおっしゃっていた。


実は私、たしか15?20?年ほど前に、

林英哲さんの肩の筋肉を触らせてもらったことがあるのですが、

(共演していた友人の太鼓奏者・上田秀一郎くんの楽屋にお邪魔しました)

とても柔らかく何とも言えない弾力がありました。

その時の感触をなぜか今でも覚えています。


今でもテレビなどで拝見するたびに、

素晴らしい体をされているなぁと感じるのですが、

アナログ⁉だからこその筋肉なのかなと。

私にとって理想の筋肉です!

あなたの理想の筋肉はだれですか?!

2022年5月12日

5月12日(木)発売の雑誌『Tarzan』の監修を行いました

 

特集「動かそう!肩甲骨と股関節」

股関節のページの監修をさせていただきました。

是非ご覧ください!


また雑誌に連動したオンラインイベントも開催します。

夜遅めの時間でお疲れかもですが、

こちらもよろしければ!


2022年5月6日

出来ることからコツコツと!

朝の新宿駅でこんなポスターを発見。

「スベっちゃダメよ!転倒予防 ムチャしちゃダメよ!腰痛予防」


厚生労働省による取り組みだそうです。

公式YouTubeチャンネルからは、

人気芸人さんによる動画も見れます。


出来ることからコツコツと!

「座る」って、やっぱり危険な動作なんだ

  「座る」って、なんて危険な動作なんだ―― そう思わされるエピソードを、立て続けに2件も聞いた。 ひとつ目は、ペディキュアで2時間。 もうひとつは、映画館で3時間。 どちらも「キレイになった」「映画面白かった」と満足そう…でも、最後の感想が「尻が痛い」。 美とエンタメの...