2016年6月28日

開脚講座(6/25)を終えて

「180度の開脚に挑戦!」講座、
池袋では3回目になりますが、今回もたくさんの方にご受講いただきました。
講師の芝間より、ご受講していただいた皆さんにメッセージです。


「初回からのご継続、友人同士、親子でなど
いろんな方が興味を持って来てくださいました。
真剣に取り組みながらも楽しく受講されているようでした。
体が変わっていく過程を楽しんでくださいね。
ありがとうございまいした!」

ナチュラルムーブメント認定講師 芝間あい

今年11月、来年1月にも講座が予定されています。
また新たなネタ(秘訣)をご用意してますね。

2016年6月27日

香港の朝 ~後編~

公園の奥の方では・・・・・太極拳。
テレビの旅先案内やガイドブックで見たような光景。
しばらくは見ていたのだけど、
どうしても『やってみたい』という衝動を抑えられず、
こっそりうしろの方で参加してみました。
『これこれ、これをするために香港に来たようなもんだ!』
(悲しいかな、心の底から喜んでいる自分が。この瞬間が旅一番の興奮ポイント)
ジムは、アジアでは似たような部分があるから想像がつくけれど、
これはここでしかできないもんね。

が、型を真似しながらやっては見たものの、
はじめて行う太極拳(風)の動きは、腰の位置が高く、動きもなんだか直線的。
間抜けなポーズになってしまう。

ベテランの方は、ゆったり流れるようで、
しかもまるで“気”を動かしているかのように見える。

動きを真似しながら、ついつい考えてしまう(職業病です^^;)。
『腕を上げ続けたまま動かしているので、肩の傷害予防になるだろうな』
『足をいろんな方向に、しかもたまに片足立ちのポーズなんかもあり、
股関節周りの筋肉が鍛えられそうだ』
『体全体で前後左右上下に動くことで、体の隅々まで伸ばされている』
『ところで一体いつになったら終わるのだろうか』

30分程行ってまだ終わりが見えないのと次の予定が気になりだし、
先生らしき方に挨拶をして抜けたのだけど、
そのあとの体がなんとも軽く快適!
日常の生活では、直線的な動きがほとんどだけれど、
曲線的な動きがよかったのかな。
運動するからと言って、必死に動かさなくても、
だらだら(リラックスして)動かすのはとても心地がよい。

運動は血流を良くするけれど、
さらに気の流れをも良くできるかもしれない。
長寿国の秘訣がちょっぴりわかったような香港の朝でした。


朝でも気温34度・湿度85%だった香港、
街中には建物と建物を繋ぐための長い通路があちこちにあり、
そこは涼しく雨も防げる。
散歩やジョギングをしている人も多く見かけた。
日本でも都市部ではそのうちこんな風になるのかな。




2016年6月26日

香港の朝 ~前編~

先週末に香港に行ってきました。


海外に行くと、観光地よりもジムに行くのが楽しみなのです。
とんでもなくオーバーですが、
『筋肉の鍛え方を見ると、その国が見えてくる』
とすら感じるのです。

香港でもジムに行きたかったのですが、
食べることに忙しく時間がなかったので、
早朝、街の散策を兼ねてジョギングに出かけたら、
やってますね~、あちらこちらで運動を

手すりにつかまりながら、足をぶんぶん振っている男性。
散歩をしながら、腕をぶんぶん振っている女性。
先週、出演したテレビでその運動を行ったので
もしかしたら放送を見たのかなとも思いましたが、
そんなわけないですね(笑)

公園に行くと・・・・
柵に足をかけてふくらはぎをゴリゴリしている男性。
おぉ、これは筋膜リリース!?

螺旋の動きをする遊具でネジネジ
これはジャイロキネシス!?

上肢伸展器(広東語)と書いて、
これはジムによくあるラットプルダウンマシン!?

街には運動する人がたくさんいました。
はりきって何かしようとするのではなく、自然に。
だらだらしているかのように見えて、ゆったりと。

~後編~に続く







2016年6月17日

背中のハリに

近所にあるビワの木にがなっているのに、
都会の人間は穫ろうとしない、動物も食べようとしない。
ここ数日、そのことが気になっていたのですが、
ついさっきその木の前を通りかかったら、
毛がボサボサの鳥(ヒヨドリかな?)数匹が一斉に実をつついているの目撃。
『今日だったのね、食べ頃は。』
動物は何でも知っているのだなと妙に感心してしまいました。

さて、人間は・・・・・
梅雨のこの時季は体調を崩れる人が多いようです。
中でも「背中がはる~」と訴える人の割合が多いような。
(ずっとはっている~って方もいるでしょうけど)

そんな時におすすめしたいのが、
“適当なラジオ体操(の動き)”

ラジオ体操(第1)には13種類の動きがありますが、
その中でも特に背骨を動かす動きのものを
(全力ではなく50~70%ほどの真剣さで)
行うと背骨周りがほぐれて心地が良いですよ。
ぜひお試し下さい、

「適当なラジオ体操(の動き) ~背骨編~」

1、胸を反らす運動
2、体を横に曲げる運動
3、体をねじる運動
4、体を前後に曲げる運動
5、体を横に曲げる運動子 ※2と同じ
6、体を回す運動

それぞれの回数は4回くらい

http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/csr/radio/abt_csr_rdo_dai1.html

適当なイラスト

180度の開脚に挑戦!!6/25

おかげさまでご好評いただいている「開脚」講座。
池袋コミュニティカレッジで6月25日に第3回目「180度の開脚に挑戦!」の開講になります。
開脚のポイントは、
''股関節の屈曲+外転、そして骨盤の前傾''
それらを分かりやすく、正しく、効果的にお伝えする事を意識して毎回プログラムを組んでいます。
一回目のメインテーマは開脚。
二回目は前後開脚。
そして今回(三回目)は、複合的な動きで''動ける体''を目指した内容です。
※秘伝の「三日月開脚」が登場します。どうぞお楽しみに!
二度目・三度目の方も、今回が初めてという方でも問題なく出来ます。
たかが開脚、されど開脚、
「体は柔らかい方が生きやすい!」
お申し込みは池袋コミュニティカレッジまでお願いします。
cul.7cn.co.jp/programs/program_748366.html
講師は芝間あいです。
(私・藤本もやりたいのですが、彼女の方が圧倒的に柔らかいのです。説得力があるのです。クヤシィ~σ(^_^;)
講座のはじめと終わりに藤本お手製の'''開脚シート''で測定も行いますよ(^^)v

2016年6月12日

人生が変わる?!

現在発売中の「日経ヘルス ベスト版」(6/8発売号)に
股関節ストレッチが掲載されています。
「人生」が変わる!ストレッチ
すごいインパクトのあるタイトルです\(◎o◎)/!
「股関節ストレッチ」P124~129に掲載

“柔軟性がついていつの間にか痛みがなくなった”
“筋肉がついてパフォーマンスが上がった、自信がついた”
というような理由で、人生が変わった人もいるだろうけれど、
体を動かすことによる気持ち(心)の変化も、
人生に影響を与えているんじゃないかな。

頭で悩んでもモヤモヤは消えないけれど、
体を動かすと、なんらかの気持ちの変化が起こる。
その変化は、たいていは良い方向へ導いてくれているようにも思う。
それがわずかながら人生を変えていくのだろう。

Viva、ストレッチ!
人生にストレッチを!!


2016年6月8日

ナツノケンコウ


株式会社社会保険出版発行の「夏のけんこう」

股関節を柔らかく保つ3分エクササイズ
≪脇伸ばし体操≫が掲載されました。

官庁・市町村区役所・病院・企業などに配布されている刊行物です。
どこかでお目にかかれますように(笑)

「四季のけんこう」とは?
元気を応援する 最新情報マガジン
四季のけんこうは、季節に応じた健康管理のポイントをお届けする情報誌です。
「元気な心と体づくり」をテーマに、食生活、運動、飲酒・たばこ対策、メンタルヘルスなどの
健康情報を幅広く掲載。
保健事業の定期刊行物としても、お役立ていただけます。 (社会保険出版ホームページより抜粋)


春のけんこうはこちら。


2泊3日の腰痛リハビリ合宿

9月になったとはいえまだまだ暑いですね。 この時期になると なんとなく思い返す出来事があります。 2年前(2022年)のことですが、 何度も腰痛を繰り返している奥さんの ご家族からの依頼で出かけた 2泊3日の腰痛リハビリ旅行?というより合宿?です。 その方は、 2020年に病院で...