2019年12月28日

筋肉は裏切らない!?

いよいよ年の瀬となりました。

スタジオは明日まで営業となります(年始は4日から)。

今年もたくさんの方の体と向き合い、
もちろん疲れることもありましたが、
やっぱり『体って面白いなぁ』と感じることが多く、
楽しく過ごさせて頂きました。

お会いできた皆様に、感謝いたします。


さて、写真のお二人は80歳を超えたお客様。
どうですか、このおしりをプリッとつきだした「おしりスクワット」

フォーム、ばっちりですよね!
肩に少し力が入っているので90点くらいかな( ´艸`)

歳をとると「衰えがはやい」「疲れやすい」など言いがちですが、
歳をとると「やった分だけきっちり効果が出る」とも感じます。

(上の写真)女性は、一時期歩くペースが遅くなり、
よちよちした状態になりかけていましたが、
週に2・3回近所を歩く習慣をつけただけで
随分と足取りがしっかりしました。

(下の写真)男性は、趣味のスキーを楽しみたいけれど、
股関節に痛みが出て思う存分できなかったのですが、
筋力と痛みの対処法を身につけ、
今年は「3カ月間毎日滑る!」と
先日スキー場へと出かけて行かれました。

筋肉は裏切らない!ということかな(笑)

2019年12月23日

棒1本で筋肉を鍛える!

下の記事が12月20日朝日新聞・朝刊に掲載されました。

写真は私です。
背中に棒なんか乗せて、何をやってんの?
とお思いでしょうが、実はこれには深い意味がありまして!

来年1月13日(月)成人の日に
朝日カルチャーセンター新宿にて
一日講座を行います。

↓詳しくはこちらをクリック↓


体の動かし初めにいかがでしょうか。
お申込みは朝日カルチャーセンター新宿まで。
電話 03-3344-1941

よろしくお願いいたします。








2019年12月12日

足を愛でる

愛でる・・・美しさを味わい感動する。
      いつくしみ、愛する。
      感心する。ほめる。


今週火曜日、スタジオでKさん(女性)との
パーソナルレッスンの一コマ。

Kさん「センセ、私の足の外側アーチが出来てきたように思うんですけどどう思います?」

私「言われてみると確かに。」

私「でも、どうやって(アーチ)が出来たんです?」

Kさん「意識!」


驚きの発言でした。
意識で足のトラブルが治せることが判明したのです!
これ、冗談ではないんです。

Kさんは以前は、
・歩いていると靴下が靴の中で回転する
・すぐにひざ下の筋肉がパンパンになる
・速足で一生懸命歩いてもどんどん周りの人に抜かされる
・足裏の外側に体重がかかりタコができる、等
何かと足のトラブルでお悩みでした。

今では、靴下は回転しなくなり、
歩いても足は疲れず、
周りの人を追い抜けるようになり、
足裏のタコもなくなり、
ほとんどの悩みが解消されました。

でも、Kさんは意識で治ったと仰いましたが、
それ以前に「足を愛でる」ことを
行っていたから効果がでたのだと私は考えています。

愛でるというのは、
自分の足をよく観て、よくさわること。
(愛でるという表現を使うのは少し恥ずかしいのですが)

片足には、骨が28個もあって関節が多い。
けれど、毎日立って歩いて負荷がかかり、
おまけに靴の中で窮屈になり、かたまりやすい。

それを、よくさわって動きを良くすると、働きも良くなる。
その上で意識して歩く。
これがインソールなしでも足を変えれた秘訣でしょうね。
(もちろん、他の筋肉とのバランスを変える運動は行いましたが。)

足のトラブルでお悩みの方はたくさんいますが、
まずは自分の足を愛でることから始めるといいですよ!




2019年12月11日

今月の体操

筋肉デザイナー監修の股関節を柔らかく保つ3分エクササイズ

12月は“壁ツイスト
(↑クリックすると見れます↑)



体を捻ると、
ウエスト部分をねじるように思いがちですが、
実は最もねじれているの股関節!

ねじり・ひねりに重要なのは股関節!

ゴルフ・野球などスイング系のスポーツには重要なポイント。
是非お試しください!

2019年12月5日

「股関節ストレッチ」30日カレンダー

明治安田ライフプランセンター(株)が発行の小冊子「健康情報」に、

筋肉デザイナー(私)が提案した「股関節ストレッチ」30日カレンダーが掲載されました。

※店頭での販売はありません。

2019年11月29日

新設! 70歳からの「股関節スローストレッチ」コース


70歳からの「股関節スローストレッチ」コース


体を動かさなければとは思うけれど、
動くのが億劫、きついことは出来ない、
そんな方にピッタリの4回コースがスタートします!


【レッスン内容】
一回目 寝たまま「ストレッチ」
二回目 寝たまま「筋力トレーニング」
三回目 正しい歩き方
四回目 簡単「股関節スクワット」
    ※各レッスン時間は50~60分


【特徴】
きつくない、覚えやすく、続けれらる運動です。
各回毎に内容をまとめた資料をプレゼント!

股関節をしっかりと動かす(活かす)ことで、
ひざや腰の負担が軽減します。

お一人おひとりの体力や、
お身体の状態に合わせて内容も調整可能ですので、
体力に自信のない方でもご安心ください。

いつまでも動けて楽しめる体を目指しましょう!!!


【料金】
担当トレーナー・藤本 32,000円/四回(税別)
担当トレーナー・芝間 24,000円/四回(税別)


【その他】
普段から活発に体を動かしている方には、
内容が優しいかもしれません。

70歳未満の方でもご受講可能です。

スタジオ(2階)までの階段がやや急になっています。
階段が不安な方は、昇降のお手伝いいたしますので、
ご遠慮なくお申しつけください。

付き添いの方もご見学も可能です。



【お申込】
メール info@akarada.com
電話  050-3577-3366





2019年11月27日

撮影日

久々の撮影日でした。

かなりのポーズを撮ったので、衣装も数パターン。 

こんな緊張感があると、体を引き締めようという気にもなるんだけどねぇ。

三ヶ月に一回くらいのペースでないかなぁ、、、

それもまた疲れそうだけど(笑)

2019年11月23日

プール?!


プールにコースロープを張っているように見えますが、
"ラダー"を並べたスタジオです。


本日午後は、朝日カルチャーセンター新宿で
ラダー講座を行いました。

ラダー(梯子のように見えるからラダー)トレーニングは、
スポーツ選手だけがやるものと思われがちですが、
そんなことはありません。

今年の4月、7月にも行いましたが、
年齢に関係なく、たった90分で動きがぐんぐん良くなって様子は、
生涯現役で動き続ける体づくりのヒントが隠されているような気がします。

雨の中たくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました!

2019年11月20日

チョイス!

とある仕事に向けて、あれもこれもとたくさん案を出して

その中から、現代の体に必要(だと考える)な運動をチョイス

自分が行って、クライアントにも行って、実際に効果があった運動をチョイス

面倒なものはやらないであろうから、ワン、ツーポーズで伝わる運動をチョイス

チョイス、チョイス、チョイッス!

こんな時間も楽しい。

2019年11月14日

祝!開脚記念日

10月初旬にレッスンをスタートした28歳の男性。
本日4回目のレッスン時に開脚測定しました。

足の角度が75度から90度に。
さぁ、これからが本当の開脚の効果が実感できるところ。
楽しんで!


足を開いているだけの写真だけど、
印象って変わりますね。
腕の形と撮り方だったりして!?( ´艸`)

開脚75度 2019/10/2
開脚90度 2019/11/14

2019年11月12日

今月の体操

股関節を柔らかく保つ 3分エクササイズ

今月は「体側伸ばし体操

早速チャレンジしてみてくださいね!

2019年11月6日

チューブに学ぶ。

トレーニングで使うチューブ。

普段から使っているものは、ゴムに伸縮性があり、たまにメンテナンス(ベビーパウダーのようなものをかける)するだけでとても長持ちする。
(写真一枚目)

滅多に使わないものは、ゴムとゴムがビチャっとへばりついてて、急に伸ばそうとするとブチッと切れやすい。
(写真二枚目)

よく使った方が衰えにくい。
なんとなく筋肉の性質に似ている。

メンテナンス不足で、今日も一本ダメにしてしまいました。

2019年11月1日

正座記念日

ひざ痛で10年以上"正座"が出来なくなっていたHさん。

「あきらめないで、正座!」をモットーにレッスンを行っていましたが、
昨日、めでたく"正座記念日"※を迎えることが出来ました。
※再び正座が出来るようになった日のこと。

レッスンでは、筋力強化、柔軟性アップだけでなく、
機能回復『出来なくなっていた』ことが『出来る』ようになる)も
大事なポイントと考えています。

過去にあった機能回復例

正座が出来た瞬間、喜びのHさん、
「今夜は自宅でお祝いの乾杯しなきゃ!」と。

毎晩乾杯はしているようですが、今夜は特別!
美味しいお酒を飲んでください!
茶道を体験。足しびれるゥ~( ;∀;)





2019年10月29日

11/9開講「ひざ痛予防とセルフケア」受講者募集のお知らせ

台風の影響で延期になっていた
「筋肉つくりのための栄養講座」
無事10/26に開くことが出来ました。

朝早くからお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

いろんな健康情報が次々と出てきますが、
基本の部分がわかれば、正しい判断の役に立つはず!
それぞれのライフスタイルに合わせて、無理なく続けてくださいね。


さて、11月のNatural Movementの座学、
テーマは「ひざ痛予防とセルフケア」

ひざ痛で悩んでいる方は全国で○○○○万人?
(薬を)飲んだり、(湿布を)貼ったり、
(ヒアルロン酸を)打ったり、(電気を)当てたり、
いろんな対処法がありますが、、、

今回は、ひざの仕組みを知って、
自分で痛みを予防できる方法を身につけます。

日時:11月9日土曜 10:00~11:15
場所:股関節ストレッチスタジオ二子玉川
費用:2500円(税別)

お申し込みはメールまたはお電話または直接お申し付けください。
お待ちしています!

まだ先ですが、12月のテーマは、
~開脚・前屈・バックスクラッチ~
「体が柔らかくなるストレッチの順番を知る」
12月14日土曜 10:00~11:15
こちらもご予約受付中です!
「栄養成分表」の見方を確認
私の秘蔵図書!?

2019年10月21日

今月の運動は?!

筋肉デザイナー・藤本陽平が監修

ここでは毎月、簡単・効果的なエクササイズがアップされています。

今月は、前かがみの姿勢を改善


ページで紹介したエクササイズは、
タオルを股関節の下に置いています。
座る時間が長いと縮みやすい部位だから。
股関節の縮みで痛みが出ている場合には効果的。

ページの下「バリエーション」では、
胸・みぞおちの下あたりに置いています。
本を読む、PC作業、家事など
前屈みになると縮みやすい部位だから。
胸が前を向きバストアップ、
頭が前に出るのもましになる。

さらに、ページには載せていませんが、
もう一つやってもらいたいのは、
腰の下に置いて、水泳の蹴伸び(両手を上に伸ばし、
脚は内ももを合わせる)の姿勢で10秒キープすること。
腰は本来カーブを取り戻し
腰が丸くなるのを防ぎ腰痛予防、
腹圧がかかることでお腹が凹み、
内ももをくっつけるようにすることで、
0脚予防にもなります。

さぁ、まずは寝るだけ!!!
ボケ~っとしてるだけの写真。

2019年10月18日

歩くについて

歩くという漢字、
"止まる"が"少ない"と書いて"歩く"。

はじめてこれを聞いたときには、うまく出来ているなぁ、、、と感心したもんだが。

漢字の成りたち辞典のようなので調べたときには、
"止"と"少"は、右足と左足を現していると。

どちらにしてもうまい!ので、
指導ネタとして使わせてもらっている。

さっ、これから朝日カルチャー新宿で講座だ。
ここではこのネタは使いすぎているから、うけないんだな(* ̄∇ ̄*)

2019年10月12日

「筋肉をつけたい人のための栄養講座」日程変更のお知らせ

10月12日土曜に予定しておりました
「筋肉つくりのための栄養講座」
日程を 10月26日土曜 10:00~11:15
変更させていただきます。
よろしくお願いいたします。

なお、現在ご予約2名受付中です。

2019年10月7日

「腹筋が割れている夢を見た」

「生まれてはじめて『自分の腹筋が割れている』夢を見たの。
まさかと思って、起きてお腹を見たらブヨブヨだったの。」

そう語ってくれたのは、ひざ痛をきっかけに
スタジオに通ってきてくださるSさん(女性)。

失礼ながら、Sさんにそんな願望(が夢に出るっていいますもんね)
があるなんて、思いもしなかった。

でも、それってすごくいい傾向だと思うんです。

痛みがある時はそのことばかりを考えてしまうけど、
忘れるくらい良くなった証拠!

特に女性の場合は、
悩みが「痛み」から「美」に変わった時がそう言えるように思う(笑)


私としては、まだ痛み解決というゴールに向かっている、
またそのゴールを共有しているつもりなんですが、
彼女の中では、もうそんなこと忘れて次の目標に向かっている。
まるで、振り回される男(笑)
(トレーナーあるあるです。)


2019年10月3日

ひざ痛「正座が出来るようになりたい!」

ひざを痛めたのがきっかけで、だんだんとひざが曲がりにくくなる。
そして、これまで出来ていた「正座」が出来なくなってしまう。

先日スタジオに来られたお客様(女性)がそうでした。

そんな場合に、私がまず疑うのはお尻の筋肉。
お尻とひざ?!って、関係がなさそうですが、
お尻の横のあたり+太もも外側+ひざの外側が影響しあうのです。

ベッドでお尻(中殿筋)をほぐすと、
すっかり動きが良くなったようで、
起き上がって、今にも正座を試してみようかという勢いだったので、
とりあえず止めてもらいましたが( ´∀` ;)

その後、自宅で出来るテニスボールを使ったお尻のほぐし方をお伝えしました。

「あきらめないで!正座!!」(真矢みきさんの名言調で)

※ひざの痛みにはいろんな種類があります。
 痛めた方、皆さんに言えることではありませんので悪しからずm(__)m


下の写真は、7月に行われた健康・フィットネス関係の展示会の様子。

年々ハイテク化・デジタル化に合わせた商品も増えていますが、
便利な部分と、アナログ(人の手で触ってみないとわからない)を
うまく使いこなせたらと思います。


2019年9月27日

思わぬ負担!?

先週末に、スタジオの床マットを張替えました。

新しいものは見た目がキレイで、表面もスベスベしていて気分も良い!

のだけど、昨日の夕方頃から股関節に違和感が、、、

『そうだ!床が滑りやすくなったから、踏ん張ろうとしていつの間にか余計な力がかかっていたのだ。』

思わぬ股関節の負担に驚きまし、、、そういえば、二・三年前にも同じ様なことがあったのに忘れていました(^-^;学ばないなぁ。

滑るって、気持ちが良いようで
踏ん張るので余計な力を使う
繰り返すと関節に負担になるのですね。

床以外だと、
・家の中のスリッパ
・サイスが大きめのブーツ(靴の中で足が滑っています。)
なんかも、下半身の関節に違和感がある場合は気をつけた方がいいですね。

そういえば、滑る床は犬の足にも負担がかかるって聞いたことあるな。

痛みを出さないために、生活に気をつけたり、環境・道具を変えることも必要ですね。

私の場合は、とりあえず滑り止め付きの五本指ソックスで乗りきろうと思います(* ̄∇ ̄*)

2019年9月19日

消費税増税に伴う料金改定のお知らせ


消費税増税に伴う料金改定のお知らせ 
日頃から股関節ストレッチスタジオNatural Movementをご利用頂き、
誠にありがとうございます。
2019101日から実施される消費税法改定に伴い、
消費税を8% → 10%
に変更させていただきます。
何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

2019年9月18日

日本から始まった「舞踏」

「日本から始まり世界へと伝播した『舞踏』、、、」

「手を掲げ、つま先立ちで優雅に天を目指すバレエと対照的に、腰を落とし、暗く地をはう舞踏、、、」

本日(9/18)の朝日新聞の朝刊より


そうだったのか、「舞踏」は日本からうまれたのかぁ。
そう言われてみると、農作業をしている姿のようにも、言葉を何も発せずにやっている歌舞伎のような感じもする。
ひとつ勉強になった朝。

2019年9月17日

10/12(土)開催「筋肉をつけたい人のための栄養講座」受講者募集のお知らせ

股関節ストレッチスタジオNatural Movementでは、
「自分の力で、ずっと元気なカラダを維持してほしい!」
そのための、正しい知識と、効果的な実践方法を知る
少人数制の講座を開催します。

10月のテーマは
「筋肉をつけたい人のための栄養講座」

聞いたその日から実践でき、
日頃の食生活に活かせる内容を考えています。
疑問やリクエストにもお応えします。
ご参加希望の方はご連絡をお待ちしています。

『筋肉づくりに役立つだけではなく、
もしも「太ってしまった!?」って時にも、
原因がはっきりわかるようになるので
納得できる(=言い訳しないですむ)
&改善すべき点がわかるようにもなりますよ\(^_^)/』

※一般の方に向けた講習となります。
プロまたは同業者の方は
お断りさせていただきます。ご了承ください。


日時…10/12(土) 10:00~11:15(75分間)
   → 変更しました 10/26(土) 10:00~11:15

場所…股関節ストレッチスタジオ

料金…2500円(税別)
           ※教材費など一切ありません
           ※現金でお支払ください

お申込…電話 050-3577-3366
                メール info@akarada.com

2019年9月14日

腰肉つまみ歩き

今宵も月が輝いておるわい。


今日は地元・二子玉川で40名ほどの方とイベント。
参加くださった皆さん、主催者の方々、ありがとうございました!

テーマが「美しい姿勢は正しい歩き方から」ということで、
歩けるカラダに必要なストレッチと、歩き方を紹介しましたが、
早速実践されてますか?!

正しく歩くことをお伝えするのはとても難しく、
何かいい方法はないかと、ずっとずっと考えてきました。
ですが、トレーナー人生23年でようやく編み出した方法が、
今日行った≪腰肉つまみ歩き≫です。

自分ひとりで、道具を何も使わずに、
いい歩きができる≪腰肉つまみ歩き≫
どうか忘れずに行ってください!

忘れそうになった時は、これを口ずさみながら!
♪上を向いて 歩こう 涙がこぼれないように♪
♪肉をつまんで 歩こう 姿勢が 倒れないように♪

2019年9月12日

お客様の声より

たまには、お客様との会話より

もちろんいいことだけ!😋

「体の柔軟性をつけることを目的にストレッチを続けた結果、柔軟性だけでなく毎日計測している体重が1キロ減るようになった。」
(女性・50代)


これを読んでストレッチは痩せるんだ、とやってみても、残念ながら皆がそうなるわけではありませんよ(笑)
※ストレッチの消費カロリーはヨガと同程度とされています。

まず、このかたは食事は通常通りで減らしてはいないけど、三週間ほぼ毎晩ストレッチを行っていました。
やるのは10~20分ほど。

それによって、おそらく固まっていた部位(例えば太ももの裏側)が、ストレッチによって(普段何気なく歩いているときでも動く)働くようになったと考えられます。

わかりにくいので、もひとつ例えを。

公園に10人いて、そのうちの誰かが「あぞぼぉ~よ」と誘ったら、6人は参加したけど、あとの4人は公園の隅でじぃーっとしていた。
↓↓↓
それが
↓↓↓
「あぞぼぉ~よ」と誘ったら10人全員が参加している。

筋肉をコントロールするボスのような状態になったんでしょうね。

また書きます。
もちろんいいことだけ(^^)v 

2019年9月10日

子供の言葉

今日も太陽が皮膚に突き刺さるような暑さですね  へ(×_×;)へ


たまに子供の発言にハッとさせられるときがあります。

先日、プールで泳ごうと更衣室で着替えていたら、近くから
「パパ、楽しもうね!」
と聞こえてきたときがそう。

それを聞いたとき、何かハッとさせられました。
『何てカッコええこと言うねん!』

言った子を見てみると、ちょっとぽっちゃり気味の男の子。
ぶるんぶるんと跳ね回りながら興奮ぎみ。

ついでにパパも見てみると、こちらもぽっちゃり気味。
何事もなかったかのようにコンタクトレンズを外していました。


子供の発言って、たまにとんでもなくカッコいいと感じることがあります。


関係ないけど、プール繋がりってことで、、、
近所にある高級ジムは、水着もキャップも無料で貸してくれるけど、ゴーグルだけは持って行かないとダメだそう。
なんかゴーグルはオッケーで、水着は自分のでってしたほうがいいんじゃないかと思ったりもするけど(笑)
目の病気がうつるとかあるのかも知れませんが。

2019年9月9日

体調を良くするためのトレーニング

よく聞かれるのが、
「筋トレは週に何回くらいやるの?」
「トレーニングは何をしているの?」

その度に一瞬困る。
20・30代前半の頃は、きっちり指導できるように筋肉を強く、
しかも見た目も良くしたい、そんな想いで
きっちり60分×週4回とかウエイトトレーニング等を
行っていたので答えられたのだけど、今は・・・

回数は、意識してないので数えていない。
何をしているかは、
ほぐしたり、伸ばしたりして、動きをよくする。
筋トレも、体幹や弱さを感じる部位、必要な場合は行っている。
全身を動かしてリフレッシュしたいときは、泳ぐ、自転車に乗る、ゆっくり走ることも。
そんな感じなんです。

今は、体調を良くすることが一番のトレーニングの目的。
やっぱり20・30代の頃とは完全に違う。
ハードワークは疲れるし、筋肉を使いすぎてほっておくと体が不快だし、怪我にもつながる。
動きを良くしておけば、いざどんなトレーニングやあらゆる運動を行っても効果出やすくなる。
そして、何よりカラダが心地よい。


夏のはじめに読んだ本、(現ソフトバンク監督の)工藤さんの本に書かれていて印象的だったのが、
「若い頃はカラダづくりのための食事を、
ある程度年齢がいったら体調を良くするための食生活を。」というようなこと。
すごく腑に落ちた瞬間だった。

写真はスタジオの飾りです。
夏から秋に
真夏

2019年8月19日

ジュリアン・オピー展

八月初めから出張指導でバタバタしていたのですが、
その前に、ちょっとだけ気分転換に出かけた
東京オペラシティアートギャラリー
ジュリアン・オピー展の様子です。

彼の作品の特徴は、点と線という最小限の視覚言語によって、
人物像や風景を表現するというもの。

初めて作品を見たのはもう何年前かは忘れたけれど、
その時よりも、線と点での表現はシンプルになっているのに、
色が加わったり、LEDを使って動きが入ることによって
より表現が豊かになっているように感じました。

ひとつのことを続けているからこそ、
生み出せた表現なのかなと尊敬しました。

開催は9月23日まで。
美術館は涼しいよ!( ´艸`)




ノーコンティニュー ノーゲイン

No pain,no gain.(ノーペイン ノーゲイン) この言葉をご存じですか? 筋肉業界には「痛みなくして成長なし」という 格言のようなものがあるのですが(笑) 先日、スタジオに初めて来られたお客様が、 後日メッセージをくださり、そこには 「〝ノーコンティニュー ノーゲイン...