2023年6月28日

2023年7月オンライントレーニングスケジュール

いよいよ本格的に暑くなってきました。

7月は“七夕の笹”のように、しなやかなカラダをつくる運動を中心に行います。

快適な空間でオンライントレーニングをお楽しみいただければと思います。


Aコース「股関節スローストレッチ」
7/8.15.22(土) 10:00~10:40 【全3回】


Bコース「5分間チャレンジ×6sets」
7/8.15.22(土) 11:00~11:40 【全3回】


水曜コース「からだメンテ!」
7/5.19(水) 10:00~10:40 【2回】








2023年6月27日

より高くより遠くへ!「立ち幅跳び」のコツ

 「シャトルラン」に引き続き、

「立ち幅跳び」のコツの記事も監修しました。


新体力テスト「立ち幅跳び」のコツをトレーナーが伝授!少しでも高く遠くに跳ぶために、親子でできる練習方法を解説!


大人の方に向けて運動指導をしていると

「こんな大事なこと、小学生の頃に教えて欲しかった。

勉強より体は大事なのに。。。」

なんて言われたりするのですが、

勉強はともかく、私だって体力テストのコツを知りたかったよ~!


ちなみに記事を書いてくれたライターさんの息子さんは

学校の「シャトルラン」クラスで3位になったそうです\(^_^)/



2023年6月15日

「シャトルラン」で成績を伸ばすには?!

 小学校の体育館から♪ドレミファソラシド♩が繰り返し聞こえてくる。

これって体力テスト「シャトルラン」が行われているんです。

知ってました?


♪ドレミファソラシド♩が流れている間に、

20メートルの間を往復で走る。

だんだんと音楽が早くなり、どれだけ持ちこたえられるか。

“持久力”のテストです。

昔は1500メートルとかでしたね。


小学生のお子さんがいる親御さん向けに

こんな記事を監修しました。

嬉しいことに人気でよく読まれているそうです。




2023年6月6日

管理職のメンタルヘルスケア

「管理職」

私の場合はいちおう法人だけど、ほぼ個人で仕事しているようなものなので、

「管理職」と聞くと、なんとなくいい響きに聞こえるのですが、

実際に「管理職」の方と話をしていると、

上司と部下との板挟みでなかなかつらい場合もあるようです。

そして、自身のメンタルヘルスにまで影響を与えてしまうことも。


話を聞きながら、もしも普段からあまり体を動かす習慣がないのならば、

「ストレッチを取り入れてみてほしい」と思った。

気が向いた時だけでもいいので。


ストレッチは、自分の体を守るだけでなく、

精神をも守ってくれると実感しています。


参考までにメンタルヘルス・マネジメントのテキストなどから

《管理監督者自身のメンタルヘルスケア》についてまとめてみました。

管理職ではない方にも参考になるかと思います。

(こうみえて私メンタルヘルスマネジメントⅡ種という資格を持っています。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《管理監督者自身のメンタルヘルスケア》

ストレス対策は、
①ストレスに気づく
※参考「5分でできる職場のストレスセルフチェック」 https://kokoro.mhlw.go.jp/check/

②ストレスへの対処
A.質の良い睡眠をとる・・・飲酒量によって睡眠の質が悪くなる。接待などで飲酒の機会が多くなると、特に注意が必要。
B.自分も相手も大切にした自己表現をする・・・アサーション。自己否定的な認知のため自己表現がうまくできない人や、逆に自己主張が強すぎて相手を押し込んでしまうような言動をする人(管理監督者にありがち)へ行う、自分も相手も大切にする自己表現の方法としてアサーションがある。
C.リラックスする・・・リラクゼーション法。腹式呼吸や、筋弛緩法。たかが呼吸と思われるが、きちんと行えば非常に効果がある。→ストレッチが簡単で体調も良くなるのでよいと藤本は考える
※参考「15分でわかるセルフケア」 https://kokoro.mhlw.go.jp/check/advice.html

③自発的な相談
管理監督者は一般職よりも自己管理が求められる傾向にあるため、自分自身のことを他人に相談することにためらいを感じることも考えられる。
※参考「悩みを話してみませんか~働く人へ~」 https://kokoro.mhlw.go.jp/check/advice.html



2023年6月4日

6月のオンライントレーニング



6月のオンライントレーニング

Aコース「股関節スローストレッチ」
6/10.16.24(土) 10:00~10:40 【全3回】


Bコース「5分間チャレンジ×6sets」
6/10.17.24(土) 11:00~11:40 【全3回】


水曜コース「からだメンテ!」
6/7.21(土) 10:00~10:40 【2回】

お申込みはホームページからお願いします。
(単発の受講も可能です。)

ーーーーーーーーーーー
梅雨時期のジメジメとした湿度や温度は、
体がだるく、むくみやすくなりますね。

むくみは瞼や足首だけでなく「舌」にも表れる、
・舌のコケが分厚い
・舌の周りがギザギザしている
そんな時はむくんでいる証拠だそう。
是非チェックしてみていてください。

また“舌の筋力”の低下が原因でむくんでいる場合は、
たまに口の中で舌を回したり、“あいうべ体操”が効果的です。

でも、だるさやむくみを吹き飛ばすには、
「藤本のオンライントレーニングが最も効果的!」だと、
どこかで聞いたような、聞いていないような気もするのですが。

よろしければ是非ご参加ください!

-----------------------------------------------------
口腔筋トレーニング ~あいうべ体操~
舌を鍛える“あいうべ体操は”
“あ”のときにしっかり口を縦に開けて、
“い”のときにしっかり口を横に広げ、
“う”のときに唇を前へ、
“べ”のときに舌をしっかりあっかんべーをするように行ってみてください。
-----------------------------------------------------



ガーデニングは筋肉だ



午前中、近所の公園の「植物の植え替えのボランティア募集」の張り紙があったので、

筋肉ボランティア宣言をしたからには見て見ぬふりはできず・・・

行ってまいりました!





小さな150鉢程をあちこちに植えていく作業を行ったのですが、

どの位置に置くかなど意外と難しいものですね。


リーダーの方から、正解はないから好きにしていいと言われ、
ならばと、超ベタなのですが〝ハートのマリーゴールド〟を作ってみました(笑)

それにしても、ガーデニングって、
長い時間屈んだり、重たい植木鉢や土を動かしたり、すごい筋肉仕事!

重たいものを持って一発でヘルニアが悪化して動けなくなった人や、
お客様でもガーデニングを行った日は必ず腰が張るなんてことがありますが、
その理由がよくわかりました。

植物を愛する心と筋肉が必要なのですね。

2023年6月1日

うなぎのぼり

月初めなので、気が向いて

近所にある神社にお参りしたら、なんやら"鯉のぼり"のような…

遠目に見ると黒い“どじょう”のよう見える。


よく見ると"うなぎのぼり"でした!

あぁ~食べたい(笑)

嬉しいご感想を頂きました!

体験型ギフト「ソウ・エクスペリエンス」で ご利用になられたお客様よりご感想を頂きました。 コース名:股関節ストレッチ&ボディメンテナンスコース 店舗名:股関節ストレッチスタジオ Natural Movement 【今回の体験でよかった点】 体験の内容, 店舗の雰囲気, 店舗スタッ...