2019年8月19日

ジュリアン・オピー展

八月初めから出張指導でバタバタしていたのですが、
その前に、ちょっとだけ気分転換に出かけた
東京オペラシティアートギャラリー
ジュリアン・オピー展の様子です。

彼の作品の特徴は、点と線という最小限の視覚言語によって、
人物像や風景を表現するというもの。

初めて作品を見たのはもう何年前かは忘れたけれど、
その時よりも、線と点での表現はシンプルになっているのに、
色が加わったり、LEDを使って動きが入ることによって
より表現が豊かになっているように感じました。

ひとつのことを続けているからこそ、
生み出せた表現なのかなと尊敬しました。

開催は9月23日まで。
美術館は涼しいよ!( ´艸`)




生まれか、育ちか ー ストレッチが教えてくれること

4月から朝カル新宿の講座が10階の教室に変わったのに、ついクセでいつものように前までの11階で降りてしまいました。 あれ?と思ってあたりを見渡すと、そこにはあちこちに「養生中」の張り紙が。 この「養生(ようじょう)」という言葉、少し古風で、日常ではあまり耳にしないかもしれませ...