「運動とは医療そのものである(Exercise is medicine.)」
その一部に、、、
少し身体を動かしただけでちょっとハイなテンションになったり、
イライラ感が軽減されて笑顔で人と接することが出来たり、
心の健康を保つ上でも助けになる。
運動によって、自分自身が満たされた状態となって、
周りの人間にも寛容になれる。
まだまだ運動の効用にはわからない部分が多いですが、
来年も運動の可能性に前向きに挑んでいきたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。
藤本陽平
「藤本さんって、ぎっくり腰は治せる?」
一年のうち、必ず何度かはお客様からされる質問です。
ここ数日、急激に寒くなってきたせいか
ご家族がぎっくり腰になった方からもこの質問を受けました。
『治せません。
でも、今後ぎっくり腰にならないようにはします。』
実際に必ず年に数回はなっていた方で、
二度と「ならなくなった」方は何名もいます。
(なんだか自慢のようですみません😌)
もちろん「またなってしまった」方もいるんですがね。
(力不足ですみません😖)
ぎっくり腰って、
急になってしまってイメージがあると思いますが、
(どこかの国では「魔女の一撃」と言うらしい。なんかオシャレ)
実際には、日々の小さな痛みの蓄積が
(環境や心理面やさまざまな要因と合わさり)
限界に達した結果、
起こってしまうものだと考えています。
では、今後ならないようにするにはどうするか?!
腰を丸めず、股関節を曲げる
習慣を身につける
と言葉でいっても難しいので、簡単に行うには
おしりスクワットがおすすめです。
でも、今にでもギックリ腰になりそう(;'∀')
という感覚がある方は、今はやらない方がいいです。
今は、とりあえず前屈みになる動作は、
(顔を洗う・靴をはく・モノを拾う等)
すべて膝を曲げましょう。
それでずいぶんと予防にはなります。
そして、腰の違和感が気にならなくなってから
ぜひ腰に負担を減らす動きを身につけ、
ぎっくり腰なんて他人事!といえる体を目指してくださいね。
☝人間の体のつくりは、
腰が前に曲がるのは50度ほどですが、
股関節が曲がる角度は120度ほど。
どちらかだけが動くということはありませんが、
股関節の方が腰より圧倒的に余裕がありますね👌
『きつかったぁ~』
一昨日は、丸一日かけての撮影。
9月になったとはいえまだまだ暑いですね。 この時期になると なんとなく思い返す出来事があります。 2年前(2022年)のことですが、 何度も腰痛を繰り返している奥さんの ご家族からの依頼で出かけた 2泊3日の腰痛リハビリ旅行?というより合宿?です。 その方は、 2020年に病院で...