「日々是筋肉」
筋肉デザイナーのブログ。
2013年9月20日
股関節は国境を超えて…
今朝の朝カル新宿講座、気持ち良さそうに開脚をするMさんが、息子さんがイギリス留学のためつい最近飛び立ったことを報告してくれた。
カバンの中に「股関節スローストレッチ」(新星出版社)を詰めていってくれたことも。
いろいろと持って行きたい、詰め込んでいきたいものがあっただろうに、鞄の片隅に入って海外に連れて行ってもらえる…、なんだか嬉しい気分です。
K君(息子さん)、ストレッチで柔軟性ついたら、筋トレもして、Tシャツが似合うカラダになってね‼
ちなみに私が知っている限りでは、海を渡った「股関節スローストレッチ」はイギリスに二冊、イタリアに一冊、サウジアラビアに一冊*\(^o^)/*
2013年9月18日
10月からのカルチャー講座日程
10月からのカルチャー講座日程が決まりました。
お申し込みは各教室に直接ご連絡ください。
よろしくお願いいたしやんす。
☆新宿 第1・3金曜 10:00~11:30
朝日カルチャーセンター新宿教室
☆横浜 第2・4火曜 19:00~20:30
朝日カルチャーセンター横浜教室
☆池袋 第2・4木曜 13:30~15:00
池袋コミュニティ・カレッジ
☆二子玉川 第2・4火曜 14:00~15:15
東急セミナーBE二子玉川校
2013年9月6日
父にほめられる〜の巻
先週末、久々に兵庫の実家に帰り、両親とゆっくり過ごし眠る前にテレビを見ながら開脚をしていたら父親からこう言われた。
「お前、からだ柔らかなったなぁ。」
……う、うん。
一応、これが本業です。;^_^A
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
PHPからだスマイル4月号
「股関節ストレッチ」でからだリセット! 監修をしました。(14.15ページ) よろしければご覧ください!
メディシンボールの名前の由来は?!
先日のブログで、筋トレの名前には 変わったものが多いと書きましたが、 トレーニングの道具にも「なぜこんな名前?」 と不思議に感じるものがあります。 そのひとつが「メディシンボール」 体を鍛えるために、このボール(5kg)を持ちあげたり、 投げたり、叩きつけたりします。 MEDIC...
「タオルスイング」秋のけんこうに掲載されました
協会けんぽの情報誌 「秋のけんこう」(社会保険出版社)に 筋肉デザイナー考案の運動法 “タオルスイング” が掲載されています。 ぜひ動画で! → https://shaho-net.jp/movie/ dynamic/07.mp4