2018年10月29日

満員電車の過ごし方

おはようございます。

毎朝ではないけれど満員電車に乗ったとき、私は「五分間の腹式呼吸」を習慣にしています。

はじめの一分は、五秒で吸って、五秒で吐く。
五秒で呼吸は少し短く感じるけれど、ここはウォームアップ。

二分目は、五秒で吸って、十秒で吐く。
吸うより、吐く方を長くします。

三分目は、十秒で吸って、十秒で吐く。
よりゆっくりした呼吸に移行するための準備。

四分目は、十秒で吸って、二十秒で吐く。
吐くときに二十秒もつように、細く長く吐く練習。

最後の五分目も、十秒で吸って、二十秒で吐く。
これが本番。ゆったりした呼吸の確認のための一分。

こんな感じで合計五分。
あとは本を読んだり、メールの返信したり、ネットサーフィンしていたり、ボォーっとしたりしています。

この五分の呼吸法をすると、なんとなく気分が落ち着く、イライラしない、そんなことを実感しだしてからは、いつの間にか習慣になっていました。

ちなみに吐くときは、鼻からです。
満員電車で口からプハッーは迷惑ですもんね。

★激混みの満員電車(東急田園調布線)を降りてホッとしながらアップ★

特技は「手アイロン」

私の特技は「手アイロン」 たまに 「毎日Tシャツにアイロンかけているの?」 と聞かれることがありますが、 まさか。そんなにマメではありません。 今の季節は、厚手のコットンのTシャツがなんとも気持ちいいのですが、 シワになりますよね。 でも、そんなシワが気になるシャツは、 無駄にデ...