2014年10月31日

オリジナル手拭い奮闘記2 『文字入れ』

今日で10月が終わりかぁ…
11月のカレンダーをスタジオの壁に貼ったけど、
『ひと月があっという間に過ぎていきそう』..な感じ
なので12月も一緒に貼りました^^;
 
さて、ひとりで盛り上がっている手拭い作り!
チョチョイのチョイで描けると思っていた絵は結局、
紙100枚近く、ペン4本を使って書き終え、次は文字入れを考え中。
パッと見て分かるように、文字数を少なく、フォント、文字の大きさの
バランスが難しい。
ここではハサミが大活躍!

『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...