2014年7月22日

パワーポジション・トレーニング

昨日ACC新宿で開催された「パワーポジション・トレーニング」講座。
ご受講してくださった皆様、ありがとうございました。


趣味でゴルフ・テニスなどのスポーツを楽しんでいる方、
ジムに通っている方、
特にスポーツは行っていないけど面白そうだからな方、
腰が痛い方、
様々な方が受講してくださいました。


内容は、ウォームアップから始まり、姿勢チェック、
そしてきっちりパワーポジションを作れるように(これが大変っ!でも重要だからみっちり!!)したあとで、
さらにパワーポジションからのトレーニングの90分。


ただ体を動かすだけではなく、体の各部位に意識を向けながら
調節するので頭が疲れたのではないかと思います。
でも、最後には皆さん確実に体の動きが変わっていたのがはっきりとわかりました。


講座が終わってからの受講された方の感想は、
★お尻を使っているのが分かった。
★すごく動けそう。
★腰が反っているのがわかった。
★股関節の大切さがわかった。


私としては、
パワーポジションが出来れば、
動きが良くなる、運動効果が出やすくなる、
腰痛を防げる、ヒップアップも出来る。


パワーポジションは、スポーツをする人も
スポーツをしていない人にも役に立つ。


そのためには
『やっぱり〝尻〟が重要だなぁ・・・・・』
と感じたのでした。


ヒップふじもと



『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...