2015年2月15日

骨盤考1

たまには身体の話を。
「骨盤を閉めて…」
「骨盤を起こして…」
まるで骨盤が自由に動かせるかものかのように言われることがありますが、私なりの考えでは、

骨盤は骨で、骨=動かないもの。
※仙腸関節は"ごく"わずかに動きますが。
体の中で動くのは関節。
関節が動くことで骨は動かされる。

股関節は骨盤(骨)と大腿骨の繋ぎ目。
つまり股関節の動きが骨盤に影響する。

『大事だね、股関節って!』

『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...