2015年2月27日

国立(くにたち)へ行ってきました

NHKくにたちオープンスクールに行ってきました。
今回は半分指導者・半分生徒として!!
 
こちらは、昨年10月から「股関節スローストレッチ」講座が開講、
芝間あいインストラクターが講師として活躍してくれています。
 
自分の講座を受講者目線で見れることは、
今まで経験がなかったのですが、
受講者の方々が、なんとも気持ちよさそうにカラダを動かしていて
穏やかな時間、スローな感じ!
 
芝間ファンにとってはご迷惑かと思いますが、
またお邪魔するかと思いますので、
その時はよろしくお願い致します(笑)
 
P.S 私が来るのを知って、「5秒ストレッチ」手ぬぐいを
自宅に飾ってある写真を持ってきてくださった方がいました。
「家宝にしています」と。
なんとも恐れ多いですが嬉しいご報告をありがとうございました。
 
家宝ということで・・・・
 
〝果報は寝て待て〟
【運というのは人の力ではどうにもできないものだから、
あせらず時機を待つのが良い】
 
〝家宝は見て動け〟
【体というのは自分の力で動かさないとどうにもならないものだから
ストレッチ手ぬぐいを見て動くのが良い】
4月からのスケジュール&内容です。
 
 

『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...