
2020年は昨日で仕事納め。
今年もいろんな方にお会いできて関われて、
やっぱりよかったなぁ。感謝です。
ありがとうございました。
自分自身の忘備録も兼ねて、
2020年を振り返ってみたいと思います。
1月 浜松市出張
浜松市職員の方に講演の仕事で、初めて訪れた浜松に感動。
写真)楽器博物館にて。
仮装しているのに、全く違和感を感じないのはなぜ?!
2月 パワースポット
秩父・三峰神社を参拝した直後に“出版依頼”の電話が鳴る。
パワースポット効果⁉に驚く\(◎o◎)/!
写真)霧に包まれたMITUBISHIの霧ケ峰~♪
ではなく、幻想的な三峰神社。
3月 スタジオ9周年
2011年3月3日にオープンしてから9年を迎える。
写真)知人の料理屋に掛けられていた書「一味眞」。
会話の中で、真剣に前向きな気持ちで努力を続けることの大切さを
あらためて実感する。
4月 オンラインに向け奔走
自粛になり、『今できることを粛々』との精神でオンラインの準備を行う。
運動不足解消だけではなく、メンタル面を良い常態を保つためにも必要性を感じる。
写真)思案中。
5月 オンライントレーニング開始ひと月で延べ400人近くに実施。
写真)通信速度などオンラインがスムーズにできる環境を研究。
6月 体調の変化を実感オンライントレーニングで一緒に動いているうちに、
私自身の体力アップ(笑)ここ数年で一番動ける体を実感。
写真)空と大地と筋肉と。
7月 自粛後の女性力を実感自粛後、『自分自身で体調を管理しよう』と考える女性からのレッスン依頼が増える。
女性ならではの考え方・行動のしなやかさを尊敬する。
写真)企業の健康保険組合向けパンフレット。
リモートワークが増え、座り仕事の人のために急遽作成されました。
8月 寝たまま10秒「股関節スローストレッチ」出版
自身6冊目となる本が発売開始。
写真)オンラインでまるで通販のように宣伝する様子。
9月 日本酒が美味しすぎて止まらなくなるうまいが、やはりカロリーがあるのも体感(=太る)。
写真)特に長野県の酒の上手さに目覚めあれこれ呑む。
10月 「たまがわカルチャー」スタート今年3月でスタジオから6分の場所にあった東急BEが閉店になり、
スタジオから徒歩2分のたまがわカルチャーで講座が始まる。
写真)たまがわ高島屋SC ここの7階で行っています。

11月 学習意欲湧き上がる
何かを学びたいというタイミングは突発的にやってくる。
高齢者の体についてより詳しく、
すべての人のメンタル面についてより深く学びたい。
写真)2021年のカレンダーに掲載。
12月 多忙師走は忙しいでオワス。
気がついたら終わっていました。
写真)クリスマスのオンラインの様子。
飾り付けは赤のトレーニングチューブで。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
※5(火)より営業いたします。
筋肉デザイナー 藤本陽平