2011年8月29日

鉄球(ハンマー)は教えてくれた

陸上の世界選手権男子ハンマー投げで初優勝した室伏広治選手。
おめでとうございます!!!


室伏選手の試合がテレビに映っている時には必ずと言っていいほど、
観客席に父・重信さんの姿が映っている。

私は、その姿を観る度に
高校生の頃に、「アジアの鉄人」こと室伏重信さんが書いた
『鉄球(ハンマー)は教えてくれた』を夢中になって読んでいたことを思い出します。
(鉄球と書いてハンマーと読む^^;)

その本の内容ははっきりとは覚えていないけれど、
確か当時アジア王者だった室伏選手の、
選手生活の様子やトレーニング方法等、
中でも、「どうすればより身体を進化させられるのか」
について語られていた部分は特に印象的でした。

で、どうすれ身体は進化させられるのか・・・・は、
なんだったかなぁ。
すみません、覚えていません。

改めて、金メダルおめでとうございます。





『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...