2015年12月30日

(私が勝手に選ぶ)2015年のBESTストレッチ3 【第二位】

さぁ、ずいぶんと盛り上がってきました筋肉デザイナーが選ぶ2015年のBESTストレッチ3。

いよいよ第二位の発表です。

『背筋を伸ばして姿勢をよくせなあかんのはわかってるねんけど、気がついたら背中が丸まってまうねん』という方におすすめの!!
【側面の筋膜ストレッチ】

背中が丸まってしまうのは、あなたの筋肉が悪いのではないのです。
筋膜が悪いのです!(結局はあなたの責任になってしまうのですが…)

筋膜(筋肉の膜。筋肉でできた第二の服なんて表現されたりもする)ってこれまではあまり重要とか言われてなかった言葉ですが、運動する人また現代人には避けて通れない(意識しなければならない)ことかと思ったりもしています。

やり方は、壁に手ついて、反対の手は頭の後ろ、足をクロスする。
ポイントはニコっとね(ハート)

『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...