2021年3月8日

姫水木と“リンパ”

 小さな芽に、黄緑色の小さな鈴のような花が咲く“姫水木”
細い枝が半球状に広がる。
その様子は、まるでヒトの“リンパ管”
そう見えるのは私だけでしょうか?

リンパ(管)とう言うと、
「脚がむくんで」「足が冷えて」
という相談が多いのですが、
最近そんなお悩みでスタジオにこられた方は、
「ストレッチを始めたら、寝る前に足がポカポカするようになりました!」
と体の変化を伝えてくださいました。
(ストレッチを始めてたったの一週間)

ソックス、マッサージ、冷やさないようにするのは大事ですが、
私は足のつけ根(鼠径部)には、
リンパの重要な通り道があるので、
そこをしっかり動かすことが
脚のむくみ・足の冷え解消には一番効果的だと考えています。


散歩していると、いろんな花が目につきます。
そのたびに、花粉なんて気にせず、
犬のように鼻をクンクンさせています(笑)




嬉しい“再会”がありました!

春は、出会いと別れの季節——。 そんな中、「股関節スローストレッチ」講座では、嬉しい“再会”がありました。 くにたち教室では、ご病気のために2年半お休みされていた方が、 再び戻ってきてくださいました。 池袋教室でも、5年近く離れていた方が、 また参加してくださることに! カ...