↑
(きっとここから見れるはず。)
特集の元気に動けるからだ作りを監修させていただきました。
“筋トレの秋”に向けてお役立ていただけましたら幸いです!
ようこそ『陽平の小部屋』へ
手拭いコレクション72 ―キリストの家系図―
頂き物です。
「聖書に出てくる人物がよくわかる。」
そうなんですが、
勉強不足で私にはわかりません(;'∀')
今年の手拭いコレクションはこれでオシマイ!
たった3枚?!
そうなんです。
コレクションという言葉を使うときに
いつも思い出すのが、
ウイスキーが好きなお客様の言葉。
数年前に、何十本ものウイスキーも持っているとお聞きしていたので、
それから何年か経って、
コレクションがどうなっているのかを聞いてみると、なんと!?
「全部、飲んだ。
私はコレクターではなく、ドリンカー(酒飲み)だから。」
と仰ったのです。
コレクターではなくドリンカー。
カッコいい台詞!
思わず痺れました。
私も手拭いは『使ってなんぼ』の精神で
これからも楽しんでいきたいと思います。
では、また来年の手拭いコレクションまで!
♪夏がく~れば想い出す♫
さっ、今年もお待たせいたしました。
ようこそ、陽平の小部屋へ
2022手拭いコレクションです。
少しだけですが見てやってください( ´∀` )
手拭いコレクション70 ー松本民藝館ー
春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...