2024年11月12日

新国立美術館「日展」

久しぶりの美術館
六本木にある新国立美術館で
「日展」を観てきました。

世の中(日本)には絵が、書が、造形が
とんでもなく上手な人がたくさんいるのだなぁ。



「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」
(引用:ジャック・フォスター著「アイデアのヒント」)

そう言われたりもしますが、
それでも自分の中でアイデアを生み出し、
それを形にする過程には
大変な苦しみがあるのだろうな。

(後日談)
趣味で絵を描いている方にこの話をしたら、
作品を仕上げるには〝体力〟も必要だそう。

関係ないけれど、以前テレビで見た「探偵!ナイトスクープ」のネタ、
「トロンボーンの写真を撮ると必ず姿が写ってしまう」を
思い出してパシャリ。

「お姉さん座り」から「あぐら」へ。体の変化に驚いた話

長年、「お姉さん座り」が癖だったKさん・女性のお話 「洗濯物をたたもうと床に座るときは、自然と両脚の膝下を外側に開いて"お姉さん座り"になってしまうのが当たり前だったのに、最近、気がつくと"あぐら"をかいてる」 んですって。 以前は、内股気...