秋の健康に関する格言3つと「藤本オリジナル版」を。
格言1「天高く馬肥ゆる秋」
空が澄み渡り、日中には暑さも和らぎ、 心身ともに快適に過ごせる秋がようやくやってきましたね。
「天高く腕伸ばす秋」 (藤本オリジナル版)
ところで、一日のうちに何回くらい腕を上に伸ばしましたか?
腕を肩よりも上にあげることで猫背や肩こりの解消に役立ちます。
気持ちの良いお天気の日には、 とりあえず空に向かってバンザイしましょう!
格言2「秋茄子は嫁は食わすな」
秋茄子は美味しいので嫁に食べさせるのはもったいないと、 姑が嫁に対する意地悪な意味で使う場合と、
茄子は体を冷やす効果があるので、 姑が嫁の体を優しく気遣うという意味で使われている説があるそう ですが…
「足裏は他人(ヒト)に揉ますな」 (藤本オリジナル版)
人に揉んでもらうマッサージも気持ちがいいものですが、
出来る限り自分の体は自分でケアする。
出来れば週に1・2回は、足をほぐしましょう。
※自分の足を触るためには、お尻の柔軟性も維持も大事!
格言3「柿が赤くなると、医者が青くなる」
秋の味覚である柿が豊富に実り、人々が元気に過ごせるため、 病人が減って医者が青ざめるという意味。
こんな格言、調べながらはじめて知ったのですが…
「(オンライントレーニングの)参加者が減ると、 藤本の元気がなくなる」 (藤本オリジナル版)
さぁ皆さん、10月も是非ご参加ください(笑)
お待ちしています!
------------------------------
《10月のスケジュール》
Aコース「股関節スローストレッチ」
10/11.18.25(土) 10:00~10:40【全3回】
Bコース「5分間チャレンジ」
10/11.18.25(土) 11:00~11:40【全3回】
★1回無料体験プレゼント★ 先着5名様
ホームページまたはメールinfo@akarada.comでお申込みください。