2017年8月8日

手拭いコレクション53 -相撲-

ようこそ『陽平の小部屋』へ

手拭いコレクション53 -相撲-
子供の頃に遊んだ紙相撲
(紙を折って力士に似せたものを作って
手で床を"トコトコ"叩いて倒すやつ。
確かそう言うんですよね?
手押し相撲だったかな)を思い出します。
なぜか"くま"もいます。


今日で山梨に来て三日目。
毎日70人近くの子供達とトレーニングです。
子供達からは「筋肉の先生」と呼ばれています(^-^;

生活は、スケートリンクと宿舎の間(約200m)を行ったり来たりの繰り返し。
食事は毎日バイキング、
指導者の中には合宿にくると必ず太って帰る方も多いとか?!

がっつり運動するのもいいけれど、
日々の買い物や電車での移動など
ちょこちょこっとしたことがいいんでしょうね。

良い一日を!


『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...