2017年8月15日

手拭いコレクション59 -上半期-

ようこそ『陽平の小部屋』へ

手拭いコレクション59 -上半期-

絵柄を見ると下から
“獅子舞”(1月)“豆まき”(2月)
“ひな祭り”(3月)“鯉のぼり”(5月)
が描かれています。
“桜”(4月)もあるような。
6月もあるのかな?
見つけた方、教えてください。

この作品、絶対に「上半期」なんてタイトルではないはずですが、
これしか思い浮かばなかったので(;'∀')
しかも今は8月ですが。


2017年の手拭いコレクションは、
今日で最後になりました。
それでは毎年恒例の一句を!?

“引き出しの スペース無くなる 手拭いで”

皆様、お付き合いありがとうございました!



『枕のストレッチ』春は、背中。

春ですねぇ。 春と言えば有名なのが、清少納言の 『枕草子』 春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。 【現代語訳】 春は、夜明け(がいい=趣がある)。 だんだんと白くなってゆく山際の空が、少し明るくなって、紫がかった...