2022年7月19日

子どものストレッチ

もうすぐ夏休み!ということで

子どものストレッチについて。


「うちの子どもは、毎日ストレッチをやっているのにぜんぜん効果がでないの!」

バレエ・チアダンス・フィギュアスケートなどなど

柔軟性を必要とする習い事をしている親御さんから

よく相談されることがあります。


でも、効果がでないなんてことはなくて、

やり方さえ身につけたらどんどん効果がでます。

(特に毎日続けられるお子さんは👍)


先日スタジオにお越しいただいたバレエをしている小学生の女子は、

なんと開脚が20分で100度から120度まで開きました。


10分で10度開いたら、60分で60度⁉

なんてことは無理ですが、

毎日行っているストレッチを聞いてみると、

必要な柔軟性をつけるための内容が抜けていたり、

やり方が形のマネだけになっていて肝心な部分が伸びていなかったり。

彼女の場合は、足首を伸ばすことに意識をとられすぎて余計な力が入っていました。

(きっと、いつも見ている先生のマネなんでしょうね。素直って素敵!)


その子どもにあった内容(ストレッチ)と、

ちょっとやり方(コツ)を変えたら、

あとは普段からよく動かしている若い体なので効果も出やすい。

(大人よりは早い(笑))


ストレッチ×コツ×継続

これで効果はでないはずがない!

柔らかい体は、運動の上達や、ケガもしにくくなるのに役立ちます♪

嬉しい“再会”がありました!

春は、出会いと別れの季節——。 そんな中、「股関節スローストレッチ」講座では、嬉しい“再会”がありました。 くにたち教室では、ご病気のために2年半お休みされていた方が、 再び戻ってきてくださいました。 池袋教室でも、5年近く離れていた方が、 また参加してくださることに! カ...