2011年7月26日

8/6・20(土)『簡単健康グッズ作りとストレッチ講習会』のお知らせ♪




このブログで何度かご紹介した『グリグリ』、
使った人からは「すごくほぐれる!」「痛気持ちいい~!」と好評なので
作り方と使い方の講習会を開催することに決定しました。


8月6日・20日(土曜日)16:00~

スッキリほぐれる!簡単健康グッズ「グリグリ」作りとストレッチ講習』


『グリグリ』って何?と言う方のためにまずは説明から。

『グリグリ』とは、テニスボール(二個)とストッキング(片脚分)で作る
簡単マッサージ(ほぐし)グッズです。
※『グリグリ』というネーミングは私が勝手に名付けました。

こんな簡単なものが役に立つのか?と思っている方、
「これが結構使える奴なんです。」

特に、自分では手が届かない身体の後ろ側をほぐすのにいいんです!


腰の下に置いてグリグリすれば、
ズゥ~ンとまるで誰かに押してもらっているような・・・。


イスの背もたれと背中の間に挟んでグリグリすれば、
首までジワァ~っと血流が流れるような・・・。


ふくらはぎの下でグリグリすれば、
ホロホロと筋肉がほぐれていくような・・・。

他にも使い方はいろいろ考えられますが、
誰にも頼らず一人で出来て、いつでもどこでもほぐせるのが何よりいい。

当日は、『グリグリ』の作り方&使い方と、
股関節ストレッチ講習を行います。
材料はこちらで用意いたします。
動きやすい服足でお越しください。

暑さで何にもする気にならない方、スッキリさせたい方、
ご参加お待ちしています!

お子さんの夏休みの工作に、旅行のお供にも最適です(笑)


※『グリグリ』は、あくまでアイデアグッズで科学的効果等は実証されておりません。
ご自分の判断でご使用くださいますようお願いいたします。

開催日時  8月6日(土曜日)16:00~ 終了しました。
8月20日(土曜日)16:00~(約一時間)

場所  股関節ストレッチスタジオNatural Movement

参加費  ¥1,000円(材料費込)/回

定員  両日とも6名

お申込み  メール info@akarada.comまで。
記入事項 ①お名前、②ご連絡先電話番号、③コメント(あれば) 


(石垣島のハイビスカス)

熱中症の『なにぬねの』

運動を愛する皆様へ。

熱中症にならない為のポイントです。

・・・なか(室内)で行う。
・・・持久走など長い時間行うのではなく、にじかい(短い)時間で。
・・・濡らす。外では帽子もいいけれど、首の後ろを濡らす(冷やす)のが効果的。
・・・寝る。睡眠不足はこたえます。
・・・飲む。ただ水を飲むだけよりもスポーツドリンクや少し塩分を加えて。


2011年7月19日

スタジオのご案内

体験レッスンはしばらくの間、休止させて頂きます。

4回チケットの有効期限ですが、お客さまからのご要望が多かったため
60日→90日に変更します。

4回チケット有効期限90日

2011年7月18日

コルク人形

毎日、暑い日が続きますね。


↑知り合いのバーのマスターが作ってくれたコルク人形。
バーベルを持ち上げているんです。


暑さに負けず、


ガンバルゾォ!

2011年7月16日

毎日書道展

レッスンを受けてくださっているお客様が「毎日書道展」で受賞されたので、
新国立美術館に観に行ってきました。

この日は、受賞者による揮毫(きごう)会が開かれていて、
目の前で筆をふるう姿を見れたのですが、
ゆっくり時間をかけて書くのかと思いきや、
皆さん思いきりよくズバッと書いていたのが意外でした。

技術はもちろんのこと、極めた人は精神力が凄い!

Wさん、おめでとうございます!

2011年7月11日

体脂肪計



スタジオに体脂肪計を設置しました。
気になる方測って見てくださいね!

写真アップしました!

6月6日開催の練馬小学校イベントの写真をアップしました!

2011年6月28日

イベント@練馬区立田柄第二小学校

6月23日(木曜日)

練馬区立田柄第二小学校のお母さん方(80名程?)と一緒に
「股関節ストレッチ」を行ってきました。

 

田柄第二小には昨年も来させて頂いたので二回目。
しかも、嬉しいことに参加された方の半分くらいは
昨年も参加したくださった方でした。

  

  

「お尻のプリッと感が大事!」


またお会いできますように!

2011年6月19日

カルチャーセンター講座日程が決まりました!

「暑い時期ですが、体力をつけて乗り切りましょう!」

講座名:『股関節スローストレッチ』
開催日時:
金曜コース(10:00~11:30)  7/1,7/15,8/5,8/19,9/2,9/16(全6回) 
日曜コース(14:10~15:40)  7/24,8/21,9/25(全3回)   
水曜コース(10:00~11:30)  8/3,8/17,8/24,9/21 (全4回)  
お申込み方法:直接お申し込みください。
 

講座名:『股関節スローストレッチ』
開催日時:
火曜日中コース(15:30~17:00)  7/19,8/2(全2回)   ←新設講座!!!
火曜夜間コース(19:00~20:30)  7/12,7/26,8/23,9/13,9/27(全5回) 
お申込み方法:直接お申し込みください。


文京区シビックセンター
講座名:『股関節スローストレッチ』
開催日時:
7月1,15日
8月5,19日
第1・3金曜 19:00~20:30
お申込み方法:info@akarada.comまでご連絡ください。 

スマートフォン

携帯電話をスマートフォンに変えました。


どこでもサクッと検索出来て、
パソコン宛てに届いたメールの返信もこれで出来る。

便利でいい!けれど、
バッテリーがすぐになくなってしまう。
一日持たない日もある。


これを使っていると、
なんだか20代前半の頃の自分のカラダを思い出してしまいます。

筋肉が目に見えて大きくなるのが楽しくて、
どんどん力がついていくのが楽しくて、
毎日まいにちウエイトトレーニングに明け暮れ、
その筋肉を維持するために
一日5・6回の食事を行う。

パワーはあるけど、持久力はない。
そんなカラダだったことを思い出しました。


『筋肉つけすぎじゃない!?』



LED

スタジオの照明一部をLED電球に変えました。


今までは60wの電球を使っていたけれど、
この電球は40wで消費電力は少なく、
おまけにこれまでよりも明るい。

少ないエネルギーで力を発揮。


まるで細身のカラダで、
長距離をスピードを落とすことなく走り続けられる
マラソン選手のよう。

時間を気にせず、疲れも感じずに
元気に遊び続ける子供のよう。