2015年1月26日
2015年初ブログ
2015年初のブログです。
(前回の投稿から4週間もご無沙汰してしまいました。
なかなかクリスマス気分がなかなか抜けなくて・・・冗談です)
新年からたくさんのお客様に接しておりますが、
改めて思うのは、体って人それぞれ。
このブログで、実際に体に触れてしかわからなかった事、
気づかなかったことをちょこちょこ書いていくので
皆さんが“自分のカラダを知る”きっかけになれば良いなと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、12月に発表&発売した〝オリジナル手ぬぐい〟ですが、
ご自分用以外にも、ご両親へのプレゼント、
体のどこかが痛いお友達へのプレゼントなどで
ご好評頂き追加作成しました。
メールやFacebookで
「在庫はまだあるの?」「そんなもの売れるのか?」とご心配頂いておりますが(笑)
在庫はありますのでご入用の方は引き続きご連絡ください。
「ひと通りやると体がスッキリする」という感想を一番多く頂いています。
5月29日金曜10:00~11:30に新宿朝日カルチャーセンターで
「手ぬぐい5秒ストレッチ」講座の開催も決まりました。
※申し込みは2月末ごろになるかと思います。
2014年12月24日
2014年12月16日
オリジナル手拭い奮闘記4『ついに完成!』
パンパカパァ~ン!ついに出来ましたっ
股関節ストレッチスタジオNatural Movement
オリジナル
『股関節5秒ストレッチ』手ぬぐい
構想18年!?
運動するために、本や雑誌やDVDや健康器具を揃えるものいいけれど、
身近にあるもので運動が出来ればもっといい。
いつでも持ち歩けて、やろうと思ったときにさっと広げられる。
それが〝手ぬぐい〟!?
さっきまで荷物を包んでいた手ぬぐいが
広げると立派なストレッチバイブルに早変わり。
汗をかいたらサッとひと拭き、
ついでに年末で気になるガラスの拭き掃除もして、
お風呂に入って体の汚れを拭って・・・
なんて素晴らしいのでしょう〝手ぬぐい〟って。
ここまでの文章を読んで
『ただ自分の手ぬぐい好きが高じて作っただけだろう』
なんて思った方!
そんなことはありません。
内容にもコダワリマシタ!
ストレッチ
体はこまめに動かすことが大事、
1種目5秒×12種類のストレッチ。
体の中でも特に重要な
股関節・脊椎(背骨)・肩甲骨の動きが良くなり、、
やった後はカラダが軽くなるのを実感していただけるはず!
素材
自身の経験から肌触りを一番重視しました。
パリッとした生地も良いのですが、使えば使うほど柔らかくなる
オーガニック認証の綿と福島有機栽培のブランド糸で織り上げた
生地を使用しました。
その他にも
色は“亀十ピンク”と“世界遺産ブルー”の二色。
絵はフジモッティ・ヨッペリーノ。
テキスト(文字)は運動するときの妨げにならないように
2秒以内に読めるもの。
ちなみに、
数名の方からキャラクターの名前をつけたほうが良い
とのアドバイスを頂いたので、
キャラクターの名前は〝こかんちゃん〟です。(今のところね)
どんな人でも、思ったときにサッと出来て効果的。
いつの日にか手ぬぐいを見ないでも
自然とお気に入りのストレッチをしている
そんな一枚になれればいいなと思っています。
10年先も元気なカラダ!
『股関節5秒ストレッチ』手ぬぐい
価格:1,080円(税込)
数量 限定100枚
販売は、二子玉川スタジオまたは
カルチャー講座時にお声をかけていただければ商品を直接お持ちします。
※近くでお会いする機会がある方は持っていきます。
メールまたはお電話でのお申し込みもお受けしています。
郵送の場合は、こちらより振込先口座をお知らせし、
ご入金が確認出来次第お送りいたします。
※配送手数料350円を頂戴いたします。どうぞご了承ください。
2014年12月12日
文化放送 リッスンに出演
昨夜のラジオで「ぶんぶん関節ストレッチ」を行ってきました。
"ぶんぶん"したお相手はなんとAKB48 柏木由紀(ゆきりん)さん!
文化放送 リッスンhttp://www.mmqr.net/listen/thursday/1211-3.php
"ぶんぶん"したお相手はなんとAKB48 柏木由紀(ゆきりん)さん!
文化放送 リッスンhttp://www.mmqr.net/listen/thursday/1211-3.php
2014年12月11日
今日のワンポーズストレッチ!
日本経済新聞社が運営する、健康・医療に関する総合サイト「日経Gooday(グッディ)」。
今日のワンポーズストレッチで「股関節ストレッチ」がちょくちょく掲載されています。
デイリーコンテンツ(2014/12/11)
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100033/120100064/
他にも監修した記事が掲載されていますのでよろしければご覧ください。
通勤途中でも街中でも出来る!立ちながらストレッチ
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/110500047/110600002/
オフィスでもリビングでもOK!座りながらストレッチ
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/110500047/110500001/?ST=bodycare
「一日ワンポーズ!」
「二日でツーポーズ!!」
「三日目でミッカ坊主!?」になってはいけませんね。
2014年12月5日
やっと見つけた!
やっと見つけた!
〝ペンスタンド〟です。
(ホテルのフロントなんかによく置いてありますね。)
このペンスタンド、軸の構造が股関節の形状を説明する際にちょうどいい【ボール(球)状になっていて、いろんな方向に動く】ので、探していたけどなかなかみつけられなかったのです。
これまで大勢のセミナーの時には、説明のために人骨模型をリュックに入れて持ち歩いていた(後頭部の骨がリュックからはみ出てしまい気持ち悪がられるf^_^;)けど、これからはポケットに〝ペンスタンド〟で行けるかも⁉︎
〝ペンスタンド〟です。
(ホテルのフロントなんかによく置いてありますね。)
このペンスタンド、軸の構造が股関節の形状を説明する際にちょうどいい【ボール(球)状になっていて、いろんな方向に動く】ので、探していたけどなかなかみつけられなかったのです。
これまで大勢のセミナーの時には、説明のために人骨模型をリュックに入れて持ち歩いていた(後頭部の骨がリュックからはみ出てしまい気持ち悪がられるf^_^;)けど、これからはポケットに〝ペンスタンド〟で行けるかも⁉︎
2014年11月11日
ラジオ出演
無事ぶんぶんしてきました。
聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
写真はパーソナリティーのLOVEさんと。
http://www.tfm.co.jp/love80/smartphone/index.php
聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
写真はパーソナリティーのLOVEさんと。
http://www.tfm.co.jp/love80/smartphone/index.php
2014年11月9日
オリジナル手拭い奮闘記3 『色決め』
ますます盛り上がっている手拭い作り!
文字を決めた後は、楽しみな色を決める作業。
僕自身が持っている手拭いは“青”が多いのだけど、
「ストレッチ手拭い」ということで、気分を盛り上げたいので
“ピンク”に決定!
ピンクと言ってもいろいろあるので、参考にしたのは
僕が大好きなどら焼きがある「浅草亀十」の包み紙に使われているピンク(写真の上方)
名付けて“亀十ピンク!”
※亀十さん、このブログ見ていないだろうけど
勝手なことを言ってすみません^^;
理想どおりの色に染まるかは、出来上がってくるまで分からないけど。
2014年11月7日
ラジオ出演決定!
11月11日(火曜)にラジオ番組に出演します。
TOKYO FM 「LOVE CONNECTION
11:30-13:00
出演は12:10頃から約10分間の予定です。
ぶんぶん関節ストレッチをご紹介します。
ラジオの前でご一緒に“ぶんぶん”してくださいね!
登録:
投稿 (Atom)
-
先日のブログで、筋トレの名前には 変わったものが多いと書きましたが、 トレーニングの道具にも「なぜこんな名前?」 と不思議に感じるものがあります。 そのひとつが「メディシンボール」 体を鍛えるために、このボール(5kg)を持ちあげたり、 投げたり、叩きつけたりします。 MEDIC...
-
協会けんぽの情報誌 「秋のけんこう」(社会保険出版社)に 筋肉デザイナー考案の運動法 “タオルスイング” が掲載されています。 ぜひ動画で! → https://shaho-net.jp/movie/ dynamic/07.mp4